ととのいスペースおよび2階からの富士山の眺めがイイ…

サウナ部分は男女共用。水風呂やととのいスペース含め水着着用。
サウナは黙浴ではなくトークを楽しむ場という運用方針。サウナ室前の待機場みたいなスペースで、サウナから出るたび水をがぶ飲みした。

サウナは広々腰掛け2段。上段2人×4辺、下段4人×4辺。中央のサウナストーンにセルフロウリュが可能(砂時計で時間管理の上で)。なおロウリュしなくても普通に熱い。
水風呂もなかなかの冷え。こちらは男女別。
ととのいスペースはセミフラットチェアが5脚くらい。別途女性専用が3脚。天気のいい日は富士山が真正面に拝める。この日は少し拝めた。

大阪の会社が運営しているらしく、ルクアに本来の事業領域の店があるらしい。
2階でいちご乗せプリンを喫食できるのもそういうことね、と腑に落ちた。

全体的に満足度は高い。

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12.8℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!