天海ツカサ

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サ旅 day3/3

【サ室】
ここのボナサウナ、なかなか凶暴です。しかもオートロウリュ&オート熱波が10分に1回で常に高温多湿にキープされてるのが最高だし、天井の吹き出し口の距離が近いので真下にいる者はもれなく灼熱の熱波の餌食となります。何回か背中焦げたかと思いました。
だがそれがいい!
【水風呂】
屋外にあること、背もたれ上から水が滝のように流れ落ちてくる設計はだいぶポイント高い。十分すぎるしっかりとした深さがあり温度もキンキンで素晴らしい。
【外気浴】
狭い階段を昇り降りする必要があり動線は悪いが屋上テラス部分にととのいイスがところ狭しと並べられており天気の良い日は日光浴にもなってめちゃくちゃ気持ちいい。空をボーッと見つめていたら定期的に飛行機が通るのもまたいい。

サウナ好きの気持ちをよくわかってる設備が整えられてる、とここまで褒め倒しましたがどうしても許せない残念なことがありました。それは大学生グループがずっとうるさかったこと。サ室、水風呂、そしてあろうことか会話ご法度なはずの外気浴スペースでまでなかなかのボリュームで喋り続けてました。一般浴場なのでタトゥーまみれな恐そうな方々が半分くらいいるがそいつらをシバくどころか注意すらしない。たまたま運が悪かっただけかとも思ったが、そういったグループが複数いたのでそういう地域性なのかもしれないと諦めた。どれだけ設備が整っていても、良いサウナとは最後は利用者みんなで作り上げていくものだよなと改めて感じた。

天海ツカサさんのユートピア白玉温泉のサ活写真

大阪 京橋 鮨 黒潮海閤

トロ

湯上がりに鮨をつまむ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!