竹取温泉 灯りの湯
温浴施設 - 京都府 八幡市
温浴施設 - 京都府 八幡市
サウナ:10-10-10(塩)-8
水風呂:1分 × 3 塩回は無し
休憩:5分 × 4
合計:4セット
13:00 頃入店
気になっていた竹取温泉。このご時世にロウリュをやっているとは!混んでるかなぁと思ったけど混んでなかったです。ラッキー。
まずはしっかり身体を清めて、いつものように浴室を見て回って湯に浸か…らない!1330のロウリュがあるから!!初めて来る施設で1セット目からロウリュは失敗が目に浮かぶので、そそくさとサウナへ。
サ室はタワー6段、幅はそこまで広く無く、また間隔を開けるための区切りもされていないが各段に端〜端の2人掛けで暗黙の了解のように座られていました。段数は多いけど一段一段は低めです。温度計が2つ設置されており、最上段で82℃、最下段で74℃を指していました。テレビ有り12分計照明暗め湿度高め発汗良好。ロウリュは個人仰ぎはなかったけど、めちゃ久々で滝汗流せて良かった〜!本日のアロマはウォーターメロン。塩サウナの塩はきめ細かく溶けるというか浸透していくような感覚で良きです。
竹取温泉は石清水八幡宮のお膝元であり、湧き出る潤沢な水を使用した水風呂らしいです。水温17℃と気持ち良く常にオーバーフロー状態なので清潔感があります。そして休憩。内湯にイス4脚、露天にイス6脚デッキチェア5脚ベンチ1脚に畳ゾーン(同時に6〜7人は寝れそう)寝湯(水深9cmと18cm)それぞれ4箇所と休憩場所には困らないほど充実しています。デッキチェア前には鹿威しがあり風情があります。
控えめに言って良い施設だと思いますので、また来たいです。
男
竹取温泉「灯りの湯」、なかなかの神施設ですね😍畳の休憩スペースにつられて、興味津々で施設のHPまで見てみました。イベント風呂やナノバブルは違いますが、その他の設備構成はなんだかより道の湯に近いように感じました!オートロウリュ付の遠赤外線ストーブはもしかしてイズネスなんじゃないでしょうか❓いいですねぇ~👍
同じくHP開きました(笑)。岩盤浴もあってホントより道と似てるかも。より道再開待ち遠しいですね😊オートロウリュはもちろん嬉しいし、深さが2パターンある寝湯、良質の湧き水使った水風呂、外気浴…。サウナ好きさんが求める物が全部揃ってますねスバラシイ💯
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら