イゴ

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

インスタで不意に現れたこの施設の書込み
オープンしたて?朝7時から?
よっしゃ、今から行こう!

思い立って静岡市丸子へ
「丸子」は「まりこ」と読みます😁
建物の隣にも「優先駐車場」はあるが年配の方等が優先されるもの
普通の方は徒歩2〜3分手前の駐車場を利用しましょう
わかりやすい看板もあります

古民家を改築した施設なのかな?
扉や窓の模様などレトロおしゃれです

自動券売機でチケットを購入しつ受付へ
チケットの後に「駿府匠宿」で使える割引券が出るのでお忘れなく

脱衣所は鍵付きロッカーではなく銭湯スタイルのカゴ🧺
貴重品ロッカーはあります

さて浴室へ…お?既に「ふきさらし」だ
洗い場があり半露天風呂…90%露天かな?
シャンプーなどもいいシャンプー
しっかり清めて、42.8℃のお風呂へとぷん
「あったまる〜」
正面にあるお茶の木や松、山などの自然を見ながら現実逃避…ずっとこのままいたいかも

扉から「外スペース」へ
サウナ室は7〜8人は入るが、余裕を持って4〜5人程度かな?ゆったり入れる
扉の開け閉めや大きめの窓のおかげかサウナ室内の温度が下がりやすいので、入室時と退室時のセルフロウリュが推奨されている

いわゆる「アチアチ」のサウナではないので、ゆっくりと蒸されるいい時間を過ごせる

水風呂はなかなか深い
すべりにくい材質の浴槽でありがたい

外気浴はそこそこ席が設けられていて難民にはなりにくいが、やっぱり2台あるインフィニティチェアでゆっくりしたい

ご一緒した方々は民度が高い人ばかりだったのでマナーも良く気持ちよく過ごせた

勝手がわかったのでまた来たい施設です
ホントインスタに出てきた広告に感謝

帰りは近くの丁子屋さんでとろろご飯🍚
久しぶりだけどやっぱり旨い!
いい休日を過ごせました😊

イゴさんのふきさらし湯のサ活写真
イゴさんのふきさらし湯のサ活写真
イゴさんのふきさらし湯のサ活写真
イゴさんのふきさらし湯のサ活写真
イゴさんのふきさらし湯のサ活写真

とろろ汁の丁子屋

「丸子」

麦飯を選びとろろ汁をかけて、かきこむ!う〜ん これこれ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
1
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.01 20:01
2
イゴ イゴさんに5ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!