DaiSAUNA

2024.10.07

1回目の訪問

オープンして2ヶ月しか経っていない新しい施設。
薪サウナ専門店という事で薪サウナ好きとしては絶対行きたかったお店ですが、結論から言うと大満足でした。

まずシャワーは立ちシャワースタイル。
置いてあるシャンプーやボディソープからもお店のこだわりを感じます。

最近オープンしたサウナ専用施設には珍しくお風呂もあります。温度も40度前後で熱すぎず心地良い。

サ室は2つ。
高温の方の座席は2段で室温は90-95度程度。
室内は暗めでテレビ無し。
ビート板タイプのサウナマットあり。
2段ともガッツリあぐらをかいて座っても余裕がある奥行きあり。こういった設計にも店長のこだわりを感じます。
セルフロウリュも可能です。
ロウリュとアウフグースは時間不定期ですが30分に一度程度の頻度でしてくれます。
理由を伺った所、時間を決めてしまうとそこにお客さんが集中してサウナ室や水風呂が混んだり、休憩難民になったりしてしまい、そうするとゆっくりとくつろいでもらう事が出来なくなってしまうから。とのこと。
とにかくサウナーの心理を考えに考えてくれているお店です。

驚いたのはもうひとつの低温サウナ。
なんとフルフラット。
薪サウナ自体の存在が珍しい上にフルフラットのサ室は初めて見ました。
足を伸ばして座ったりあぐらをかいて座ったり、空いていたら寝転べるレベルの自由度です。
温まりながらストレッチをしたりにも使えるとの事。
ここは70-75度設定ですがとにかく過ごしやすい。
水風呂から休憩カットしてこのサ室で整うのも超オススメ。

水風呂は深さたっぷり。
天井から常時水が降り注いでいます。
温度は15度程度でちょうど心地良い温度設定。
この店舗全てにおいてストレスが徹底的に排除されています。

休憩スペースはcolemanのインフィニティチェアが10脚。
個人的にこの椅子が一番整いに適した椅子だと思っていますが、大量に設置されています。
整いスペースは他の区画とは壁で区切られていたり、このエリアだけ天井が黒塗りになっていて照明も暗くなっていたりと本当にこだわりを感じまくります。

麦茶とデトックスウォーター、スポーツドリンクも飲み放題。

さらに驚きはお値段。
60分1,000円、90分1,300円、120分1,600円。
地方ということもありますが、このクオリティでこのお値段は正直驚き。

90分で良いかなーと思いましたが120分でも時間が足らないくらい。
自然と長時間くつろいでいたくなる最高のお店でした。

必ずまた行きます。

  • サウナ温度 94℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!