サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
静岡へのサ旅2日目。
ぜひとも訪れたかった聖地しきじへ!!
本当なら午前中から訪れた方が混雑が回避できていいのだろうとは思いましたが、今回は用宗港にある「どんぶりハウス」という所のしらす丼が食べたかったので、そこに寄ってから向かいました。
このどんぶりハウス、漁業組合の直営ということでその日の漁で上がった生のしらす丼が食べられます。日によっては無いときもあるそうなのですが、今日はありました。今朝上がったばかりの生しらすの丼、サウナ後のサ飯ではなく、サウナ突入飯!めちゃくちゃ美味しかったです!
そしてしきじへ。
もう看板を見ただけでニヤニヤしてしまいました(笑)
浴室に入るとTVなどでしか見ることができなかった、あの滝が!
もうそれだけで気分が上がります。
1セット目はフィンランドサウナへ。
ガツッとくる熱さ!しかし湿度もあって過ごしやすかったです。
サウナ室から出て、お待ちかねの水風呂へ!
これはいい!!本当にいつまでも入っていられる。水と共にたゆたうと言うのでしょうか、すごい気持ち良かったです!
2セット目は薬草サウナへ、ちょうどフィーバーしてるタイミングで入ってしまい、いきなり洗礼を受けることに。
熱い!!体を動かす度に皮膚が焼かれる感じです。
あまりにも熱かったので3分程で退散。そして水風呂。
短い時間だったのに、全身にすごいあまみが!!
その後フィンランドサウナ→水風呂→休憩→薬草サウナ→水風呂とこなし、2階の休憩スペースへ。
今日は気温も良かった為、外から吹き込む風が心地よく、しばらく寝入ってしまいました。
1回目は11時半頃入ったので、そこまで混雑していませんでしたが、眼が覚めて2時半頃浴室に入ると、サウナ室もふくめてけっこう混雑していました。
それでも譲り合いながら、いいペースでサウナを堪能することができました。
憧れだった場所。また是非再訪したい場所になりました!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら