サウナ坊主

2021.08.08

1回目の訪問

叔父のとこで仕事している若い子がサウナ好きということを知り、京都在住ということもあって、何処かお勧めある?ってことで教えてもらったのが五香湯さん!

急遽でしたが、その彼と一緒に訪問することに🎵

その子も言っていましたが、450円で入れる町銭としては破格のスケール😆

まず浴室が2階構造!
浴室入って目に入ってきた階段に、アミューズメントパークに行ったかのようなワクワク感を覚えました😄

浴室1階は洗い場とお風呂が数種類。
そして階段上がって2階にサウナ、水風呂、岩盤浴(別料金)、半露天風呂!
露天風呂は天然鉱石温泉♨️

もつサウナに入らずともテンション上がる✨
そして、サウナ。
入ると手前と奥でふた部屋に分かれていました、一緒に行った子に聞くと、手前が低めで奥が高温のサ室とのこと!
まずは手前から。十分な熱さ、温度計はあてにならないと聞いたのですが90度前後といったところでしょうか。

そして水風呂!
地下水掛け流しのようで、水質が軟らかく水温はおそらく17~18度というところでしたので、とにかくずっと入っていられます😆✨

そして半露天スペースでの外気浴。
ベンチは1つしかありませんが、窓際に座れるスペースがあり、9人ぐらいは座って休憩できると思います。

2セット目と3セット目に入った奥の高温サ室。確かに手前のサ室より熱さが1段上でした、かなり熱い🔥

そこからの水風呂もまた最高です😁

サウナもいいし、とにかく水風呂からの外気浴がとても気持ち良くて、あまみも凄かったです🎵

〆に露天風呂の天然鉱石温泉に、お湯にとろみがあって、肌がツルツルに✨
ここ、本当に凄い施設です🤗

ここだけでなく京都は町銭が多いので、また状況が落ち着いたら、色々巡ってみたいですね🤩

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
6
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2021.08.08 21:24
2
サウナ坊主 サウナ坊主さんに37ギフトントゥ

サウナ坊主さんが五香湯に行ってる😆何を隠そう、今のところ自分が行った京都の銭湯No. 1に好きなところなんです。いーな〜😚
2021.08.08 22:07
2
ナースさん、トンキュです🙏行ってきました五香湯に🤩そうなんですね!確かにナースさんがNo.1に好きなところと仰られる理由が分かります😆町銭の中では最高峰と言っていいんじゃないでしょうか✨
京都に実家がある後輩か白山湯を凄く推してくるので一度行きたいとは思っているのですが五香湯という所もお薦めなんですね😄 ちとチェックしてみます😁
因みに先日のウェルビー名駅の話、人をダメにするというmoguの抱き枕が置いてあるんです😋(美濃里でいうとこのヨギボー)あまりにも気持ちいいので発注したのですが、車用も欲しいなと思った際、坊主さんの車中泊用に打って付けではないかと思ったので良かったら調べてみて下さい😁
2021.08.09 15:00
1
まぁぁぁぁぁぁぁぁ まぁぁぁぁぁぁぁぁさんに15ギフトントゥ

moguの情報ありがとうございます🎵調べてみたけど、いいですねぇ😁検討してみます🙋
2021.08.09 14:59
1
まぁさん、そうなんですよね、白山湯も有名なので行ってみたいところです😁しかし、今回の五香湯もかなり良かったですよ、時間があれば是非行ってみてください😄
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!