サウナ坊主

2021.05.31

2回目の訪問

先月に続いて昨日から家族で宿泊。
「時間できたし、今月も美輝の里行かない?」と言って予約するうちのオトン(^^;

まぁ、県内での旅やし、自分としては思わぬサ活ができるので良き!

4時ごろ施設に着き、一目散に浴場へ。
体を清め、まずは温泉を堪能する。
個人的にはここの内湯にある深めの湯でゆったり浸かるのが好き♪
露天風呂の解放感も申し分ないですけどね。

そしてサウナへ。
先月と違い、今月はサウナ室の扉に注意書きが貼られており、現在サウナ室への入室は3名までを上限にしてくださいとのこと。

このような条件もあり、少しの時間サウナ室への入室待ちをする時もありましたが、概ねすんなりと入ることが出来ました。

ミストサウナも1セット入れて、合計4セット。
昨日は天気も抜群に良かったので、若干の雨だった前回より外気浴の気持ちよさが格段に違いました!!

今回、自分の中で発見だったのが、男湯の露天スペースにある塀に囲まれたような露天風呂の入り口の淵がちょうどいい角度で休憩できそうだったので、ちょっと座ってみました・・・すると


うわーーー、空しか見えん!!めちゃいい!!!!


と、脳内で叫びました!(^^)!


1つ残念だったのは、現在美輝の里のある下呂市も蔓延防止等重点措置の地域に指定されており、ランチのお客様、宿泊のお客様共に酒類の提供を中止しているとうことで、湯上りの夕飯時にお酒が飲めなかったことです。
こればかりは仕方ありませんね・・・

まぁそれを抜きにしても、ここのサウナ、浴場はいつも通り素晴らしかったです!

なんの制限も無い、いつも通りの日常が早く返ってくることを願うばかりです。

2
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

露天のあそこ良いですよね😍インフィニティチェア置いたら更に化けそう!サウナ人数制限は残念やけどまたイキタイっすわー😆
2021.06.01 10:40
1

まぐさん、あそこの気持ち良さは発見でしたわ😆 確かに、インフィニティチェアなんか置かれた日にはよりたまらんでしょう😁🎵 行った日が日曜だったこともあって、日帰り入浴の方がわりといらっしゃったので入室待ちがありましたが、平日ならそこまで待たなくても入れるのではと思います。 小さいサ室ですし、仕方ないですね😰
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!