ぶんた

2024.11.07

55回目の訪問

一日隙間ない会議地獄を消化し、今夜も陽だまりさんへ。

駐車場、下駄箱はほぼ定位置。混み具合もいつもの平日感。
サ室、水風呂、外風呂は占有時間あり、ととのい椅子は専用。
寒くなってきたせいか、外気浴はガラガラでした。

一日一日が爆速で流れる中、サ活の時間はゆるりと流れ、水の音、暖色系の灯り、冷んやりした夜風、五感を癒してくれます。味覚は風呂上がりの水、嗅覚は深呼吸した時の空気の香りでしょうか。こういった事を意識するのもサ活の醍醐味。

サウナ 12分、15分、12分
水風呂 1分、1分、1分
外気浴 5分、5分、5分
外風呂 15分、ジャグジー×2

暑い時は早く涼しくならないかと思っていましたが、寒くなると暖かい陽がほしくなります。
その日の天候や風、気温、また施設の状況、そしてカラダとココロ、これらを見極めたサ技を身につけたいものです。
二十四節気の立冬だった今日、しっかりと冬を感じました。
今日もありがとうございました。

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!