竹城 俊之介

2025.01.31

1回目の訪問

#京都銭湯 #サウナ #四条大宮 #壬生湯

小雪舞う寒空の下。
壬生寺を抜けると……そこは銭湯でした。



最近寒い日が続きますね。
青のミブロを見たり、ご飯のお供に壬生菜のお漬物食べたりしてて「壬生」というワードがサブリミナル効果的に刷り込まれたからなのか、無性に行きたくなっちゃった壬生湯さん。初訪問です。

①正直な感想を書くと、服脱いで浴室で身体洗ってるとき「ちょっとだけ肌寒いな」って思ったんです。(後の伏線)

②身体洗ってサウナへ。前回行った錦生湯さんに続き歌謡曲流れるサ室。4人が快適に座れそうな空間ですが、座る席によって熱さの感覚が違う。壁の温度計は99度ながらめちゃくちゃ熱い訳では無い。胸から上の部分はジリジリと熱を感じますが、心地良い顔の火照り。この感じならば長く入れそうな予感。
(で、実際長く入りましたw)

③水風呂はサウナからちょっと離れてますが、絶妙な心地良い冷たさ。これまた長くつかれる予感。
(で、実際長く入りましたw)

④サウナも水風呂もたんまり入ったあと、浴室の椅子に腰掛けて「心を無」にして整いタイム……珍しく3セットとも見事整いました。でもなぜ?

⑥サウナと水風呂の温度設定が絶妙に(私に)あってたのでついつい長湯に。それに加えて浴室が(少しだけ)寒かったことで、冬の外気浴みたいな環境が再現。その結果……整い達成!

★今日の一言★
「サウナには、好みとは別に相性がある(竹城俊ノ介)」
相性抜群に良かった壬生湯さん。こんなに気分良く整えるだなんて。サ室で歌謡曲が聞きたくなったらまた行かなくちゃ。


素敵なお風呂ありがとうごさいました。

竹城 俊之介さんの壬生湯のサ活写真

  • サウナ温度 99℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!