京都のハシゴ銭湯
本日2湯目
壬生湯 初訪問
名倉湯のlöyly_girlさんからオススメ頂き訪問
玄関開ける前に 男湯 女湯確認して 引き戸開けないと事故ります 要注意ですよ
いきなりタタキから脱衣所となる かなりノスタルジックな銭湯 ゲキ渋です
こうゆう雰囲気大好物です
「遠慮せんともっとこっちで脱ぎ」と
常連の人生の先輩から 一声
周りも笑顔
一見さんにも優しいお言葉
さて浴場へ
名倉湯さんからバス移動して来たけど
汗ばんでるので 軽く洗体
深湯 入るが 結構熱い
バスクリン風呂も そこそこの温度
全体にお湯の温度は高いです
水風呂は 多分地下水 マイルドでいつまでも入っていられるけど 1人用
さてサ室ですが 入り口も ノスタルジック
中も暗め 照明器具もいい感じ
温度計確認すると 95、6度
熱いんだけど じっくり入っていられる
ボリューム控えめに 有線放送で80-90年代のPOP
でも 数分で滝汗流れてます
水風呂は1人用なので
カランで水浴びてると 先客が水風呂あけてくれました
脱衣所で休憩しようと浴場出ると
最強スポットがあった
出てすぐの所に 大型冷房機 向かいの洗面台前にいると 岩盤浴のクールルームに居るようでした
軽めに3セット
名倉湯のlöyly_girlさん曰く
“無”になれる銭湯
まさに その通りでした
常連さんの邪魔しませんので
また再訪させて頂きたいと思いました
とってもご馳走様でした

男
-
96℃
-
20℃
男
-
96℃
-
20℃
男
-
96℃
-
20℃
男
-
100℃
-
20℃
はなの湯を出て次に向かったのは壬生湯♨️
徒歩3分ほどで到着!
なんとまぁ 昔ながらの昭和感たっぷりの銭湯♨️
暖簾を潜り引き戸を開けるとすぐに番台が!!
「おおきに」と声をかけてくれたご主人
料金550円を支払い早速浴室へ
扉の前に置いてある椅子と桶を持って入ります。浴室の浴槽は全て一人用?と思うくらいのサイズ感熱めの設定です。
身を清め 電気風呂→バスクリン→白湯(少しぬるめ) と順番に入りましたがすぐに温まりました!
サウナ室は…扉がちっちゃくて可愛い♪
秘密基地に潜入するかのようでワクワク感がありました(*´∀`)
中には小さいサウナストーブがありますが火力があり汗がボタボタと流れ…あぁいいサウナ入ってるなと思いました(*^^*)
サウナ 90°C(体感) 10分、12分
水風呂 22°C (体感) 3分×2
掛け流しで水はキレイですがぬるい
休憩 6分×2
計2セット 気持ちのいいサ活✨️

女
-
90℃
-
22℃
男
-
100℃
-
20℃