対象:男女

壬生湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
72

ベトナム

2025.10.12

288回目の訪問

チェックイン

Gastromesón Chuleta

ディナーコース4000円

続きを読む
10

ベトナム

2025.10.10

287回目の訪問

チェックイン

たに川

握りなど

続きを読む
9

ベトナム

2025.10.05

286回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょうてん

2025.10.04

6回目の訪問

土曜の夕方は壬生湯へ。いつもの常連さんにいつもの混み具合。ゆっくり落ち着ける。今日はこの後近くの店で焼肉だ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19℃
10

t

2025.09.28

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 5

貸切状態♨️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
28

りょうてん

2025.09.27

5回目の訪問

1時間の待ち時間を利用して壬生湯へ行く。7人程の先客がいていつもより大分混んでいる。その旨を番台さんに伝えると、諦観とも達観ともとれる感じで「いやぁ、今だけです。すぐに空きますよ。」との返答。サウナは空いていて、そこから出ると番台さんの言う通りいつもの風景になっていた。サクッと2セットを終え、高温の変わり湯で終了。今日も気持ち良かった。さて迎えに行かねば。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
5

ベトナム

2025.09.27

285回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryo Ikeda

2025.09.25

1回目の訪問

隠れた名湯
サウナもしっかり湿度があり快適

続きを読む
14

りょうてん

2025.09.20

4回目の訪問

土曜日昼のルーティン、壬生湯へ。
いつもの番頭さんと常連客、いつもの風景。ゆっくり落ち着いて3セット。そこからの高温の変わり湯が沁みる。しっかり整わせてもらった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ベトナム

2025.09.20

284回目の訪問

チェックイン

真打 英多朗

ゆず冷麺など

続きを読む

りょうてん

2025.09.13

3回目の訪問

相変わらずの仕事の立て込みぶり。備忘録として。土曜日夕方のほぼルーティーンで壬生湯へ。いつもの常連さんたちの姿にホッコリ。サウナはいつもの通り空いている。サクッと3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ベトナム

2025.09.12

283回目の訪問

チェックイン

千龍

酸辣油麺など

続きを読む

ベトナム

2025.09.06

282回目の訪問

チェックイン

桂イタリアン F+1

鮭と海老のトマトソースなど

続きを読む
14

ぴぐ@赤髪サウナー

2025.09.03

1回目の訪問

京都のハシゴ銭湯
本日2湯目
壬生湯 初訪問

名倉湯のlöyly_girlさんからオススメ頂き訪問

玄関開ける前に 男湯 女湯確認して 引き戸開けないと事故ります 要注意ですよ
いきなりタタキから脱衣所となる かなりノスタルジックな銭湯 ゲキ渋です
こうゆう雰囲気大好物です

「遠慮せんともっとこっちで脱ぎ」と
常連の人生の先輩から 一声
周りも笑顔
一見さんにも優しいお言葉

さて浴場へ
名倉湯さんからバス移動して来たけど
汗ばんでるので 軽く洗体
深湯 入るが 結構熱い
バスクリン風呂も そこそこの温度
全体にお湯の温度は高いです
水風呂は 多分地下水 マイルドでいつまでも入っていられるけど 1人用

さてサ室ですが 入り口も ノスタルジック
中も暗め 照明器具もいい感じ
温度計確認すると 95、6度
熱いんだけど じっくり入っていられる
ボリューム控えめに 有線放送で80-90年代のPOP
でも 数分で滝汗流れてます

水風呂は1人用なので
カランで水浴びてると 先客が水風呂あけてくれました 
脱衣所で休憩しようと浴場出ると
最強スポットがあった
出てすぐの所に 大型冷房機 向かいの洗面台前にいると 岩盤浴のクールルームに居るようでした

軽めに3セット

名倉湯のlöyly_girlさん曰く
“無”になれる銭湯
まさに その通りでした

常連さんの邪魔しませんので
また再訪させて頂きたいと思いました

とってもご馳走様でした

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
31

りょうてん

2025.08.31

2回目の訪問

土曜の夕方は壬生湯へ。私を入れて入れ替わり5〜6名ほどの利用率。壬生湯の魅力の一つは常連の人達にあると思っていて、軽く会釈を交わす程度がほとんどだが、年配のお客さんが多いこともあり、皆さん落ち着いて、とても居心地が良い。サウナ後は1人スペースの水風呂(地下水利用と思うのだが、いつか機会があれば伺ってみよう)、かなり熱めの変わり湯に入ると生き返る。サクッと3セット。今日はこれからお祭りだ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
13

ベトナム

2025.08.30

281回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょうてん

2025.08.24

1回目の訪問

土曜の昼は壬生湯へ。新撰組で有名な壬生寺から程近い住宅街の一角に位置する。「The 昭和」ともいうべき昔ながらの銭湯で、その佇まいがなんとも素敵でお気に入りの銭湯だ。
あまり混んでいないの静かな雰囲気も魅力だが、今日は10数名のお客さんがいていつもより賑やか。長く続けていただきたいので、それはそれで嬉しい。
サウナは定員4名だが、いつも通り空いている。70〜80年代のBGMが流れ、年季の入った室内設備と相まってタイムスリップしたかのような気持ちになる。
後ろが決まっていたので、さっと2セットのみ。今日もとても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
25

ベトナム

2025.08.23

280回目の訪問

チェックイン

続きを読む

当直明け、ジムで筋トレしてからのサウナ。体にいいのか悪いのか分からない、いつものルーティン。

京都の街の裏の奥。街に馴染むよう佇む銭湯が今日の目的、壬生湯です。

内湯には4人ほどだけど、サウナは誰もいない。ドアを開けると、聞き覚えのあるイントロ。

サビに来てわかった。Bryan adamsのstraight from the heartじゃないか。みんなが忘れかけてる、なんとにくいセトリ。

ずっと1人、暗がりの中の心地よいサウニングでした。

続きを読む
14

のりお

2025.08.03

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: kyohe
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設