竹城 俊之介

2024.10.23

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ #明田湯 #京都銭湯

レトロさと渋さが味わい深い町の銭湯……ってだけじゃない!
言葉とサウナとお湯が、ココロにもカラダにもしみ込んできて。なんともゆ〜ったり癒されました。



地下鉄九条駅から徒歩3分。町の其処此処にある不思議な言葉(看板)の数々が気になりすぎます。最果タヒさんの詩なんですね、これ。
そんな事を考えながら明田湯さんの暖簾を見てたら……ここにも詩が!!
で下駄箱行ったら……ここにも詩が!!
なんですかコレ、めっちゃテンションあがるわ〜。ほんでついつい読んじゃうやん、こんなん。すっかりテンションあがってしまって脱衣所へ。
常連のおじいさん同士の会話。「お風呂ってなんでこんなにホッコリするんやろうなぁ」「ほんまやねぇ」って、何気ない日常会話に激しく共感を覚えつつ浴室へ。
歴史を感じる渋さとなぜだか気分の落ち着くたたずまい、すごく好きな空間です。
身体を洗ってサウナへ。4〜5人でいっぱいになりそうなテレビ付きサ室ですが、レンガの壁もストーブもキレイで良いサウナです。ギリギリまで頑張って水風呂へ。水風呂はサウナに近い方と遠い方があります。サウナに近い方が少し水温が冷たい気がしました。一人用のコンパクトサイズ。つかっていたら水を吐くライオンと目があってなんか楽しい気分になります。
その後、浴室で座って整ってたら、またしても最果タヒさんの詩が……!!そんなんついつい読んじゃうに決まってるやん。ほんで良い詩やなあ、これ!行った人はぜひ読んでみて下さい。ホテルの鏡広告です。

素敵な言葉の数々、素敵なお風呂の空間、サウナ、薬湯、全部に癒されました。

すっかりポカポカになって、真っ暗な夜道を駅に向かって歩いていると、はるか遠くに美しく光る京都タワーが……。
ご褒美多すぎな銭湯にすっかり癒やされちゃいました。

竹城 俊之介さんの明田湯のサ活写真
竹城 俊之介さんの明田湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!