カプセルイン大塚
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
これは「サウナへの熱い愛が生んだサウナ」。
東京での必要早急な用事があった故に、かねてから行きたいと思っていたカプセルイン大塚さんに一泊することにしました。
それと最近、最新式の「metos Iki」サウナストーブを導入してサウナ室を改装したと聞いていたので気になってました。なんでも壁を壊さないとサウナストーブが入らないって・・・
食事を買ってチェックイン後、着替えてすぐに浴場へ。身体を洗い清めていざサウナ室へ入室。
・・・湿度がちょうどいい!コンパクトに纏められたサウナはどうしても湿度が低く乾きがちな場所が多い中、湿度が適切で居心地が良かったです。
そしてコンパクトなサウナ室の5分の1を占める「metos Iki」サウナストーブ!思ってたよりも大きくて、サウナストーブとサウナストーンの量が「かかってこい」とサウナーを迎え入れるかのよう。
室温は104度。意外と高めの温度を常時維持しており、人の出入りでも全く下がらないのもサウナストーブの大きさとサウナストーンの量のおかげなのだろうか。
そして、20分に1回のオートロウリュ。身体もそれなりに温まった状態で受ける熱波は、時間差攻撃で自分の身体にやってくる!まさに「ラスト・オブ・ザ・ドラゴン」を受けるかのようにフィニッシュ熱波を決められて3カウント!そのまま水風呂へ!
・・・えっ!?温度がサウナ室の温度と同じく丁度いい!!冷たすぎずぬるすぎず、ここまで癒される水風呂も珍しいもので、高レベルのサウナ愛が作った環境の良さがこうして最高のととのい空間を作ってるんだなと実感しました。
そして1回戦目を終えた感想は「水じゃなくてイオンウォーターを持ち込んで適宜水分補給しながらじっくりサウナを味わうのが良い」
そう、ここは受付でイオンウォーターが売ってるんですよ!しかもポカリも売ってる!大量の汗をかくある意味「スポーツ」な競技「サウナ」だからこそ、水分と同時に塩分の補給は必須なのです。
気づいたら何度も自分の宿泊スペースとサウナを行き来してて、泊まれるからこそじっくりサウナを味わいました。また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら