SAUNA MONKEY
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
グランドオープン当日!
実は勘違いしてて、明日がその日だと思ってました。
今日ならきっと、そんなに混雑はしてないだろう。
そう思って名駅へ。かつてウェルビー名駅があったレジャックが更地になってるのに、若干の寂しさを感じつつ。
そのレジャック跡地から本当に目と鼻の先の立地のこちら。
到着は8時45分ほど。前にお二人いて、おいらは3人目。
おいらの後にもちらほらと人が来始める。
前説って訳じゃないけど、スタッフの方がシステムなど色々ガイダンスしてくれる。
熱波姉妹お姉さんの投稿見て、靴箱と脱衣ロッカーの番号が連動してることを知ってたのだけれど。
その事の説明などがある。
9時開店少し前にオーナーの猿兄さんさんが登場。
そのまま、開店となり
「サウナモンキー、グランドオープンです!」
の掛け声に、拍手が起きる。
と、言う訳で入店。奇数となると、やはり37を狙うよねー。と、思うも前に並んでた人にあっさり取られる。考えることは一緒か(笑)。
何となく、45番を選択。
フェイス、バスそれぞれ1枚のタオルを持ってロッカーへ。
ささっと脱衣、洗体。湯通しして(寒いこの季節はやはりお湯の湯船はありがたい)、ベースの名のつくセルフロウリュウサウナへ。メインを外したのは、ボス猿席を既に取られていたから。
セルフロウリュウが出来るサウナで、このストーンの多さはなかなかないんじゃなかろうか?
けど、奥側と出入口側で、ストーンの鳴きが随分違う。出入口側は2度目の水掛けで(5分のインターバルの後での)、鳴きが既に弱くなっている。なんでじゃろ?
そして、温度も少し物足りない。でも、じっくり蒸されながら時にセルフロウリュウして楽しむサウナとしては良いのかも。とは、その時思う。
心拍数も上がりきらず、そのままマウンテンへ。
上から2段目で、9時20分のオートロウリュウ&アウフグースを受ける。
おおー!水掛けが思ったよりも長く、なかなかの熱さ。
以下、コメント欄に続きます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら