去年サウナシュランでサウナで行きたいランキングで日本一輝いた場所がついに来れました。

名古屋の別天地…いや流山の別天地、りゅ〜うせんじのゆ🎵
昨日のおゆぎわ浜松市野から約6時間、夜中に東名高速を走り、各SAの休憩しつつ、首都高速の利用が面倒いと思ったら、スイスイ渋滞がなく走れました。朝6時のオープンでチェックイン。
建物が大きいし、インテリアがカジュアルで落ち着いた感じです。
ここの施設は、ドラゴンサウナ🐲、メディサウナ🧘‍♀️、塩サウナ🧂。水風呂はグルジン水風呂🥶、森の水風呂🤤、直立水風呂🤤がお風呂に炭酸泉や熱々天然温泉。と色んな種類が目白押し👀整い方も自由自在で異色的😳

お目当てのドラゴンサウナはハルビア製の5基にドーーンと置かれて、5基一斉発射が毎時1時間おき。
コロナの湯2店舗がこれを影響したんだな。

0700からのロウリュは最下段に座り、音楽が燃えろドラゴンのBGM。そう、ロウリュが始まる合図。もうアチョーがトンデキマス🤸🏻サウナストーブの方に電気が付き、まずは左側から電気付き、最後のストーブまで電気付けたら、一斉発射🚀反対側も繰り返す。BGMが終わると、ヒーリングBGM流しても追い討ち一斉発射の隙あり。最下段で尋常ない速汗💦しかも熱の伝わりが早い。0080は最下段より一段上を座り、さっきより熱い🥵
メディサウナはセルフロウリュ可能で室内入ると甘〜い果実のアロマの香りが恍惚😍規模がサウナストーブ付きで6畳。水かけで数分で充分。かなり蒸されます。
塩サウナは泥パックがあったので、顔中塗ってすべすべ😊

各サ室に蒸された後の水風呂の冷冷交代浴、そして外気浴の休憩で廃人まさに優勝クラス🏅

竜泉寺の湯は名古屋、豊田、今回は流山。例えるなら、名古屋は天空の魅了、豊田はコスパの魅了、流山はサ室の極上の魅了。
拠点が近かったら、また行きたいね🏃‍♂️

孤高のサウナー 悠(Hiro)さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

チーズ豚カツカレーうどん

冷たい物はさっぱりするが身体が冷えるので温まる食べ物で

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!