もみのき

2025.09.01

2回目の訪問

すっかりうるさくなってしまったセンチュリオン……。特に金曜の夜は大学生くらいのグループがそこかしこで話していて落ち着かない。以前は回数券を買って週1で通っていたけど、騒々しくて整いづらくなり、ここ2か月ほど足が遠のいていた。

今日は朝からサウナに入りたい気分で、月曜ならばと仕事終わりにチャレンジしてみた。
18時にin。同じく仕事終わりっぽい風貌の方々がちらほら。さほど混んでる印象はなく、いい感じ。

……と思いきや、浴室に入ると全体に響き渡るおじさまの話し声。あつ湯のへりに腰かけて大声でしゃべっている人たちがいた。不穏な予感を感じつつ洗い場へ。
壁に向かって身体を洗っていても、頭から思いっきりシャワーを浴びていても貫通してくる話し声。あつ湯でご一緒したが、ま〜うるさかった。町の銭湯にいる耳の遠いおじいさんも、もう少し静かに話す。

話し声はサ室に入っても壁越しに聞こえてくるほどだった。流石にテレビの方が音量大きいけど気が散る。
と、ここでスタッフさんの姿が。18時のロウリュサービスしてた人かな?
注意してくれるかな〜と淡く期待しながら様子見してたけど、しばらく経っても声は止まない。サ室から出るとスタッフさんはいなくなってて、ただおじさまたちが大声を撒き散らしてた。水風呂につかりながら聞きたくもないビジネス談義を聞く。本当にうるさい。ずっと年下の自分が注意するのもおこがましいけど、言ったほうがいいかな……。いい加減イライラしてきたところで出ていってくれた。浴室がしんとなって、あつ湯前のテレビから小さく音が出ていることに気付いた。

そのあとは平穏に2セット過ごせて、やっぱりセンチュリオンのサウナと水風呂は最高だなと思ったけど、穏やかにサ活を楽しむには平日の昼に来るしかないのかなと、オープンしたての頃の快適だったセンチュリオンに想いを馳せる。
浴室前に声のボリューム注意的な貼り紙があるけど全然意味をなしてないと思う。スタッフさんはうるさい人がいてもいつも注意してくれない。今日はサ室にまで響いてくるような大声だったのにスルーしたのは驚いた。そしてがっかりした。センチュリオンでゆっくりサウナを楽しむハードルがすっげー上がってて、ハード面はすごくいいのに、残念だなぁと感じました。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!