サウナ女子・あや

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

【近鉄沿線大阪サウナ旅③:関東にもこういう施設が欲しい!】
今回の大阪出張、仕事は御堂筋線、サウナ巡りは近鉄にしか乗ってない…近鉄でめぐるサウナ旅、ラストは東花園のsauna kukkaさんに初訪問してきました(サウナ入ってないから書いてないけど、布施のなにわ健康ランドにも行ってます)。

ここ、サウナ好きなカップルは絶対一緒にデートしたら楽しいと思う(私は一人だったけどね)。最近のスーパー銭湯で、①1階はお風呂部分(男女半々)で基本料金、②2階は岩盤浴+漫画や雑誌があるくつろぎフロアで追加料金を払うと館内着を着て男女一緒に楽しめる……というところ多いじゃないですか。ここはその進化版といった感じなんです。1階は基本食堂&カフェフロアになっていて、①2階はお風呂部分(男女半々)で基本料金、②3階はサウナ+雑誌等があるくつろぎフロアで追加料金、水着+ポンチョを着てれば男女一緒に楽しめる、という形になってます。2階のお風呂部分にもちゃんと熱いドライ&ミストサウナとしっかり冷たい水風呂があり◎。ドライサウナは最近流行りの、オートロウリュ+熱風タイプで気持ちいい。

3階には大型のシアター型サウナがあって、1時間おきに気合いの入ったアウフグースが行われています。3階のサウナフロアが男女一緒だと何がいいかって、アウフグースを男女一緒に受けられるんですよ!ということは、女性サウナーが男性アウフギーサーの熱波を受けられるんですよ……!!!(力説)
男性はあまり考えたことないと思いますが、女性サウナーが有名な熱波師に扇いでもらえる機会って滅多にないんです。なぜなら、女湯に男性熱波師が入るわけにいかないから。
最近は岩盤浴エリアにサウナシアターみたいな大型サウナがあるところも増えていますが、館内着で熱波を浴びると、その後水シャワー浴びたらびしょびしょで1セットで強制終了。だからあんまり楽しくないんです…これは男性も同じだと思う。

しかしここの3階は、水着でサウナ&水風呂に入れるのがすばらしい!少し乾いたらポンチョを着てくつろぎエリアも入れます。サウナ好き男女は一日いられると思います。

大型サウナの他には個室サウナが9個+バレルサウナが2つあって、個室3つが無料開放中だったので試させてもらいました。個室はセルフロウリュできて、熱さも湿気もめっちゃイイ!4人くらい入れるコンパクトなサウナにアロマ水が置いてあって、個室によってアロマ水の香りと、ベンチを照らす照明の色が変えてあるのがおしゃれ。

岩盤浴そんなに好きじゃないサウナ好きとしては3階の設計思想が素晴らしすぎて、予定より1時間長く居座ってしまいました。最高!

たっぷりイチゴのかき氷

傾いててこぼしちゃった…ピスタチオのジェラートにすればよかったー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!