保護猫

2025.09.29

1回目の訪問

本日2軒目。

8 Seas Sauna HIRAから、徒歩約17分。
道中、木々の隙間から琵琶湖が見える美しい景色が目に映り、立ち止まって深呼吸。またも鹿と遭遇したので「るーるるるー」と呼びかけて逃げられたりしながら(1日で4匹の野生鹿と出会い、驚かなくなっていた)、気分よく散歩することができました。

比良とぴあには、冷泉があるとの情報だったので(水風呂というよりは、ぬるま湯?という意見が多かったような……)、楽しみにしていたんです。

受付で、帰りの送迎をお願いしてから脱衣所へ。
ささっとお清めしてから、室内浴槽→露天風呂を堪能。
そして、お楽しみの冷泉へ♪

コンパクトに座ったら2人入れるかな?というくらいの広さ。
冷泉に身体を沈めると、実に気持ちいい。
「これ、ずーっと入っていられる水風呂やん♡」とニヤリ。
私は、冷たさを感じることができたので、「冷えてる〜!」ではないけれど、「ぬるま湯やん」という感覚はなかったです。

水温について、スタッフの方に聞いたところ、源泉の噴出量が多くないため、一旦タンクに溜め置いて使用しているので、水温が28〜29度くらいになっているとのことでした。

空いていたので、10分近く1人で入っていましたが、流石に寒くなり温湯へ。

水風呂には普段何人入っているのだろう?と疑問に思ったので、ご常連らしき方に質問してみました。すると「3人入る時もあるで。入りたい時は、入れてーって言うたらええよ」と教えてくださいました。

その後、ドライサウナ→冷泉を3セット。
サウナ室内の温度計は、85〜90度を指し示していましたが、10分超えた頃から汗がしっかり出るくらいの湿度。
テレビもなく貸し切り状態だったので、静かに楽しむことができました。

熱い湯をカランから桶に出して、かけ湯を楽しんでから着替え、そして、休憩所へ。

滞在時間2時間30分。

お肌とぅるとぅる〜や、すべすべ!、浴室内がヌルヌルして滑りやすい等々はないのですが、帰宅時から帰宅してもなお「ん?お肌めちゃめちゃしっとりしてて、手触りええやん」と実感しました。

好きな温泉がまた増えて嬉しいです。

保護猫さんの比良とぴあのサ活写真
保護猫さんの比良とぴあのサ活写真

ビール&かりんとう

本日のサ菓子。ラズベリーのようなほんのり甘酸っぱいかりんとう。美味しくて一袋食べてしまいました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.10.03 12:13
1
「るーるるるー」って・・・ 昭和世代の私は「北の国から」を思い出してしまいます。(笑) 比良とぴあは、山仲間と行ったことありますが、 その頃はまだサウナーでなかったので、 このレポを読んで行ってみたくなりました。 送迎ありの報告、ありがたいです。 かりんとうの甘さと ビールの苦味も絶対合いますね!(^_-)-☆
2025.10.03 22:41
1
うばばさんのコメントに返信

比良とぴあ、行かれたことがあるんですね。 もし、偶然偶然した際には、よろしくお願いいたしますm(_ _)m るーるるるー……昭和世代で分かってくれる方がいたらええな、と思っていたのでめちゃ嬉しいです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!