多摩境天然温泉 森乃彩
温浴施設 - 東京都 町田市
温浴施設 - 東京都 町田市
土日祝は朝7:00からやってるのに気がついたので久しぶりに突撃。最近すっかり朝ウナ好きになった。それなりに人は入ってるけど、やっぱり空いてていい。
良さそげなシャンプー、トリートメント、ポディソープで洗い上げ、炭酸湯で下茹。
熱風オートロウリュサウナはオートロウリュが終わった直後たったらしく最初から湿度高めで暑かった。テレビを見ながら88度をじっくりと堪能。
ただ、MAX16-18人ぐらいに対して7-8人なので余裕はあるが、入り口入って目の前の下段と右側のタワーの入り口に座られるので出入りがしづらく、下段の端からぐるりと回らないと奥に行けない。これは構造的な欠陥だと思う。ぜひ改善して欲しい。
よもぎ泥塩サウナは温度計が見れなかったが58度ぐらいと推察。奥のストーブ側に座って塩を塗り塗り。目の前で常にシュウシュウと蒸気が出ているので目が熱い。息すると熱い空気が入ってくる。時計がないのでじつくりと塩が溶けるのを待って汗と馴染ませたら終了。7人入れるとこに5-6人なので多いのかな。でも塩塗る人は自分入れて2人だった。
水風呂は15.9度。もう一声欲しいところだが、16度を切ってたので気持ちよく堪能できた。
外気浴スペースはアディロンダックチェア9、椅子2、寝ベンチ2、3人ぐらい寝れる整いスペース。アディロンダックチェアに座って木々を見ながら日陰のとこで寝るととても気持ちよく整えることができた。木の多い木陰だと蚊取り線香が木にぶら下がっていて煙いのと虫が気になるので近寄らなかった。
ここは温泉もよく、露天の源泉掛け流しの熱湯、ぬる湯、くつろぎ湯に、寝湯、室内の替わり湯、炭酸湯、ジェットバス、電気風呂、寝るタイプのジェットバス、冷水風呂と一通りある。中でも炭酸湯、くつろぎ湯、ジェットバスが気に入った。
最後に水風呂堪能して外気浴で終了。
館内の休むスペースも割とあって、座面を倒せる個室型の椅子が並んでる部屋、暗くて寝転んで休める部屋、待ち合わせできるソファがある部屋、と中々に快適な感じ。やはり良い施設だ。また来よう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら