とみー

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

1セット目:5分 セルフロウリュ有
2セット目:5分
3セット目:7分

友人の勧めで函館中心部から約1時間のところにあるホテル恵風さんに行きました。
山の中なので車は必須ですが、大人400円で入れるので普通の温泉施設よりも安価で入ることができます。

まずは外にある露天風呂を楽しみました。
2つあり、奥にある温泉は温度が少し高め(42℃?)でしたが、手前にあるジャグジーは子供でも入りやすい(38℃?)くらいになっています。

サウナマットは施設側でご用意していただいているものが定員分(8枚くらい?)ありましたので、ありがたく使わせていただきます。

1セット目、サウナの温度は80℃と低めの設定になっていましたが、セルフロウリュを何度もやっているせいか湿度は高めです。
中は2段あり、私はサウナストーンに一番近い下段で。
12分計がなく、砂時計は5分のものが1個だけでした。もう1個は壊れてしまったのか、壁に固定する部品だけが残っていました。
ホテルの方、12分計よろしくお願いします🙏
3分くらいで滝のように汗が吹き出してきたので、5分でとどめて水風呂へ。
水風呂は17〜18℃くらい?かと思います。
先日と同様、体に膜が張っている感覚も味わえました。
先ほどの露天風呂に再度行き、1人用のベンチで外気浴をしました。
1セット目でもはやととのいそうでしたが、もう少し楽しみたかったのでほどほどにやめて2セット目突入です。

2セット目は自分でセルフロウリュをしようかと思いましたが、サウナストーンが全然乾いておらず水をかけても下にびちゃびちゃ落ちてしまいました。
1セット目と同じ場所でこれまた5分。
水風呂も1分ほど入り、同じ場所で外気浴をしました。

3セット目は場所を変えてみようと上段に最初座りましたが、サウナストーンから遠くなった為か全然汗もかかず、体感温度も先ほどより低くなったので同じ場所に戻りました。
ここは離れるとあまり温度が感じられないようです。
先ほどより長く、だいたい7〜8分ほど入った後、水風呂も2分弱入り、外気浴をしようと露天風呂へ。
今回は先客がいらして縁の岩の上で最初座りましたが、やはり岩なので結構ゴツゴツしてて座りづらかったです。
ととのいできる椅子(できれば背もたれありのもの)を何箇所か置いていただけると大変ありがたいです🙏
先客がいなくなったので、元のベンチでやっとととのいました!

外気浴は海も近いので心地よい風が楽しめるので大変よかったです!

自由軒

辛味噌ラーメン、半チャーハン

店主お一人でやってらっしゃるので大変そうでしたが、チャーハン間違いない味でした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!