ひげの湯

2020.12.13

1回目の訪問

本日は午前中から相模健康センターへ。

浴場内は草津湯、薬湯、サウナ、水風呂とレイアウトこそ違うものの草加の施設と同様の構成。

サウナは広々とした4段掛け。
下段にガスの熱源が2基、上段にストーンが積まれている熱源が1基、計3基と充実の設備。
現在、ロウリュ&アウフグースのサービスはありませんが、定期的にサウナストーンの上に氷をのせてくれるので十分な湿度と心地よい空間が保たれています。
と思いきや、昼食昼寝後の第2ラウンドは明らかに午前よりサ室内の熱量が高く、短時間で毛穴全開。他のサウナではなかなか味わえない発汗速度でした。

サ室横の水風呂は流水量、バイブラともに強めの設定。15〜6℃の水温表示とは裏腹に火照った身体をきちんと締めてくれます。

そして露天スペース。多くの椅子があり、滞ることなく着席できます。同じく露天スペースにある温灸風呂は、足湯と両サイドからの温水シャワーにより冷えやすい四肢だけを温めながら休憩できるので肌寒いこの季節にはありがたい限り。

サウナ後の昼食にはスタミナ肉玉ライスなる健康センターの新メニューを頂きました。サウナ後の「挽肉×米」はなぜこんなにも旨いのか。何故なのか。
サウナで消費したエネルギーを取り戻すかのようにガツガツかっ喰らいます。
お陰様で身も心も全回復。

座間の相模健康センターでした。

ひげの湯さんの湯の泉 相模健康センターのサ活写真
ひげの湯さんの湯の泉 相模健康センターのサ活写真
ひげの湯さんの湯の泉 相模健康センターのサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!