ムニ

2021.04.14

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

馬喰横山で仕事を終えて1キロくらい歩いて神田方面に向かう。
途中、今日行こうか悩んだ小伝馬町の十思湯さんをチェックして。

受付で物腰の柔らかいお兄さんに「7人くらい入ってて少し混んでますけど大丈夫ですか?」と聞かれて「問題無いです!」と即答し地下に向かう。

頭と体を清めて、湯船に浸かってると何かちょうど良い。湯船の温度、周りの静けさ、照明の明るさ。
全てがちょうど良いのだ。


サ室に入ると照明が暗めで音楽無し、サウナストーンのパチパチする音と水風呂から水が流れる音だけ。
人数は多くて5名で貸切の時間もあった。
温度は96度~100度を行ったり来たり。
湿度が程よくあり、ちょうど良い。

水風呂は16度。地下水じゃなく水道水だよな?だけど何??ちょうど良い。

休憩は浴室を出て右のベンチで。
2台の扇風機が下から足元に、上から首筋に優しい風を送ってくれる。
強くもなく弱くもない風。ちょうど良い。


この「ちょうど良い」感覚のループから抜け切れなくなりサクッと3セットのはずが2セットおかわりして計5セット。

サウナから出るのイヤ、水風呂から出るのイヤ、休憩椅子から動くのイヤ。
全てが気持ち良すぎて大人のイヤイヤ期に入ったみたい。

後ろ髪を引かれる気持ちで地下から地上に舞い戻った。

歩いた距離 1km

ムニさんの神田セントラルホテルのサ活写真
ムニさんの神田セントラルホテルのサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
0
150

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!