みやざわよしのり

2023.08.05

11回目の訪問

#サウナ
110度付近で遷移する昭和ストロングサウナ。サウナパンツを着用するローカルルール。背もたれしそうな壁にタオルが掛けてあり、もたれ掛かる形で
サ室で過ごせる。筋力が落ちた中高齢者に優しいかも。

#水風呂
真夏の昼間は17度くらいまで水温上昇するけれど、夕方以降に再び水温が下がっていく。隣の29度くらいのバイブラ風呂で弛緩すると意識が飛ぶ。

#休憩スペース
屋外のアディロンダックチェアが8脚に増え、壊れやすいインフィニティチェアは無くなった。アディロンダックチェアの方が扱い易いので正解かと。
真夏の昼間は外気浴というより日光浴。日差しが穏やかになる夕方以降が外気浴日和。

#その他
優待ハガキの有効期間だからか?お客さんが多く、駐車場にガッツリ車が停まっていた。明日はビンゴ大会だから今日以上に人が多いであろう。
路線バスで豊橋駅とピアの行き来をする物好きは俺くらいだと思っていたが、帰りに4〜5人いて驚いた。安いし時間が読めて便利。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!