くらら

2022.09.23

1回目の訪問

初🔰
浴室入ると左手に洗い場、右手にお風呂と蒸気風呂
正面に水風呂とサウナ🧖
コンパクトな作りなのに狭さはなくてレトロなのに清潔感がある🤗
富士山美しさもさることながら洗い場の上のタイルの配色が可愛い🥰

カランは普段行く東京銭湯では見たことないタイプ
後で調べたら宝式湯屋カランと言うそう
軽く押すだけで反応してくれるし宝のロゴとフォルムがレトロでなんとも素敵🥰東京でも探せばあるのかなぁ

サウナ室のローカルルールはあまり予習せずに来てしまった💦
マットは休憩中もそのままで最後のセットの際に入口脇のバスケットに入れれば良いのだと察して真似る😊
常連さんはマット3枚使っていたけれど新参が3枚も贅沢に使っていいのか悩んで1枚で体操座り🤣

サウナは遠赤外線で肌当たりは柔らかいけれどしっかり熱い🔥発汗も早くてあまり長居は出来なかった。水風呂は15℃前後でキンキンで気持ちいい。そしてお風呂前の段差で休憩。
サウナ室からの導線が完璧✨

最後に蒸気風呂に入って終了
時間の都合で短めの3セットしか出来なかったけれど今度来るときにはお風呂もゆっくり堪能したい🤗

くららさんのヘルスイン長尾湯のサ活写真
くららさんのヘルスイン長尾湯のサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!