風風の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
露天風呂にオベリスクあったら…そこはもうドーミーインや。
内湯(温泉)・内湯シルキーバス・露天風呂・水風呂のみと至ってシンプル。
数年前に行ったことがあったんですがその時はサウナには入らなかったので、なんか物足りない施設だなぁと思ってました。
だけども今は違う。シンプルな施設はだいたい良いことが多いのである!
そんでサウナ室の張り紙を見て初めて気付く。
え…共立メンテナンスさんやないすか!?
こんなとこで偶然偶然!いつもえらいお世話になってます!
たしかにサウナにTVないし、限られたスペースにも関わらず、洗練された上質感を演出してる空間デザインもどことなく似ている気がしてたんや!
なんか洗い場の壁の模様カッコええと思ったわ!
あ!露天風呂の手摺もオベリスク(勝手に言ってる)やんか!ホンマや!
こりゃサウナも間違いないやで!
サウナはしっかり熱くて、窓からは、露天スペースの木々と自然光が入ってきてとても良いです…。
水風呂は一人用×2つの変わった造り。長く浸かれる温度。
見たことないタイプのデッキチェアに寝転んで露天スペースの木々越しに遠くの山を眺める。川の水が落ちる音に混じって美しい鳥の声が聞こえてくるよ。
ん…しかしえらい均一な鳴き声やな…。これは…。
観光客でごった返す嵐山の一等地なのに嬉しいかな寂しいかなゆったり静かな時間が流れとりましたわ。
徒歩数分で渡月橋。
ふーん!渡月橋ってこんなに美しかったのか!
京都に住んでる身としては、これなら嵐山も悪くないな…と思っちゃった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら