サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サ道の聖地巡礼しています
2024.1.29 3回目の訪問
今回は、水風呂の滝と、風呂のバイブラが中止中でした
2022.7.14
2回目の訪問
初めて行ったときから、他のサウナにもかなりの回数行きましたが、やはりしきじの水風呂は別格です。
今回のサ飯は、アジフライ定食850円 おいしかったです
また来たいと思います
サウナは2種類
フィンランド式と薬草サウナ
ロウリュはなし
テレビあり
薬草サウナは、温度は低いものの湿度高く、とても熱く痛いほどです
水風呂は1つのみ
滝のほうは、循環していて飲めません
滝の横にある出っ放しの水は飲めます
すぐ近くにある安倍川の地下水を使用しているとのこと
(安倍川餅で有名な安倍川です)
お風呂は2種類
1つは薬湯
外気浴はなし
普通の椅子が多くあります
サ道では3つくらいでしたが、増えていますね
洗面所は2階にあります
ドライヤー多くて便利です
サ道でサウナに目覚め、何度も地元のサウナ経験したうえで、ついに聖地しきじに行きました。控えめに言っても、最高でした(笑)水風呂は、たしかに別格。個人的には、しきじ含めて、まだサウナで整えていませんが… サウナ→水風呂は至福です。ご飯はタイミングが悪かったのか、お米が少しべちょっとしていて残念でした。タオル3枚、エコバック購入したので、しきじを感じながら地元のサウナに通います
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら