こにちわ!オールドルーキーサウナ仮アルバイト見習いの福田です。

今日は待ちに待ちまくった週1回の僕が六本木店を清掃する日!=ついでに六本木店に入れる日!ここだけの話なんで小声で言いますが、声を大にして言うと、もちろん全店舗サランヘヨですが個人的に一番好みなのは六本木店なんです!きゃー!ついに言っちゃった!

隠れ家BAR的な雰囲気とか、もうほんと全てが好きなんですが一番に好きなのはサ室の設定です!店長に聞いたらお客様のサ室滞在時間はどこもそこまで変わらないらしいのですが、僕は六本木店が一番長くサ室に入っていられるんですよねー!僕の体質に合っているのだと思います。

銀座店や新宿店ほど湿度が高くなく、それもあってか1セット目の汗の出始めが他店舗より遅いんですよね。じわじわ〜っと来る感じ。2、3セット目は下地ができてるからなのか早く汗が出るのですが。この1セット目のじわっと温まっていく感じがたまんないんですよねー!ほんとに内側から蒸されてるなーと実感。

そしてサ室のすぐ隣りの水風呂に入ると、六本木店だけ深いんですよ!浅いとこで寝そべるように入るのも最高ですが、僕はこの深みに飛び込んでいく感じが大好きで!ドボンで全身いきなりグルシン水に包まれる感じ!そしてサ室に長くいるので、水風呂滞在時間も僕は六本木店が一番長くて。唯一1分入っていられるんですよねー。

そしてととのい室までの長い廊下。清掃してるときは「えらい歩かされる店舗やで!」思うのですがw、店長曰く「廊下の長さは情緒です」とのこと。また意味分かんないこと言うとるで、思っていたのですが実際サウナ→水風呂の後に歩くと「おお、情緒やんけ!」とほんとに思います!いいんだよなーゆっくりこの長い廊下歩いてく感じ。

そしてととのい室には六本木店と新宿店のみにある僕の大好きなベッドが4台!あれ5台でしたっけw?もう気持ち良すぎて分かりませんw。一度もベッドが全部埋まってしまってることは今のところありません。

六本木店はオールドルーキーサウナの1号店。店長とプロデューサーの久保田さんは1店舗目にして至高のサウナを作ってしまったんですね!恐ろしい子!

唯一の弱点はレディースデイの女性以外、ビジター様が来店できない点ですね。ただ会員になる価値アリなのは間違いありません!!

あとととのい室の窓のひとつが写真のようになっていたのがちょっと怖いですw。特級呪物でも封印しとるんか、すずめが戸締りしたんか?

また、ご報告なのですが水風呂の水温計の水アカを落とし、本日ペカペカになり申した!今まで見づらくてすいませんでした!

せば!

オールドルーキーサウナ仮バイト見習い福田さんのオールドルーキーサウナ六本木通り店のサ活写真
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!