2020.08.02 登録
[ 大分県 ]
11月の木曜日は氷ロウリュの日だとか。
何とか11月最後の木曜日に休みが取れたので行ってまいりました。
12:55分にサウナ室へ入室。誰もいない…。少し緊張しながら待っているとスタッフさんが氷を持って入室。
丁寧に氷を置いていくスタッフさん。歴史的瞬間に立ち会ったような、そんな錯覚さえする。
立ち上る香り、少しずつ溶ける氷の音、これは何という贅沢…。
非常に得難い体験ができました。またやって欲しいなー。
[ 大分県 ]
開店時間に入店。ほぼ同時に入店した人はほとんど洗体せずにサウナ室へ。
うわ…しかもヌチャラーかよ…。かじか庵のように狭くて静かな所でヌチャラーと一緒になるとしんどい。
よくまぁ人前であんなにヌチャヌチャボリボリ出来るもんだ。今日は全くととのわず。
[ 大分県 ]
インフィニティチェアってちょっと楽チンな椅子くらいに思っていたんですけど
アレってガンギマリすると地球上から重力が消え失せるんですねぇ。
私は今、地球に帰って来れているのか?
男
男
[ 大分県 ]
塩サウナ15分、サウナ10分×2、合間に水風呂2分、休憩5分
温度計は90℃無いくらいなのにアッツアツ。ドバドバ発汗。バイブラでキンキンな水風呂が良かったぁ〜!
2年前に来たときも洋風風呂だったから次は和風風呂に入ってみたいなぁ。
[ 大分県 ]
愛車のエンジン積み替えが済んだので慣らしがてら鶴崎ホテルへ。
一時期温度が低くなっていてしばらく足が遠のいていましたが、サウナイキタイのサ活を見て、あの高温が復活したのか!とワクワク。
120℃は無かったものの、常連のおいさんの話ではここ数日110℃前後との事。
しかし相変わらずここの常連のおいさんは男のくせにペラペラペラペラ喋るなぁまったく…。
それに水風呂の洗面器にタオルを漬けているから使えない…。
そんなマナーの悪い常連がいても、ここのサウナと水風呂は素晴らしいのでまた来たくなる。
[ 大分県 ]
給湯設備修理完了後の午前中、甘寧一番乗り。
おお、新ルールの張り紙が出来ております。ロウリュは2回まで!
最近、のべつ幕なし無闇やたらにロウリュするミーハーが多く、閉口しておりました。
一人でアロマ水の桶を3分の2使う人も見たほど。
ロウリュすりゃいいってもんじゃない。機器を労って楽しみましょうよ。
[ 大分県 ]
こ、この香りは?この色は!
今日はいつものアロマ水じゃない!何とほうじ茶だ!
まさか行きつけのホームサウナでほうじ茶ロウリュができるとは…。なんたる僥倖、なんたる贅沢…。最高だ…。
でも毎日ではなく、たまにほうじ茶にするんですって。
そのたまたまの日に当たればラッキーかもしれません。
[ 大分県 ]
自分へのご褒美はやっぱりてんくう。
ホント言うと、実はてんくうでは実は一度もととのったことがなかったり。
何もかもが最高過ぎるので、それを体に焼き付けようと無駄に気負ってしまうから。
来月は真のご褒美としてまた来るぞー!その時こそは!
カフェバーてんくうにてサウナーセットなるメニューを発見。オロポと2種類(だったかな?)のカレー、ハヤシライスから選べるセット。
絶景で飲むオロポうまーい!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。