ヒロ坊

2024.05.19

1回目の訪問

今まで色んなサウナ(プライベートサウナ 健康ランド 銭湯)に行ってきましたが なんだかんだと僕の結論 すずらんの湯は個人的に 上位に入ると思います!(サウナだけをみても) そう断言する理由を4つ述べたいと思います! ①15分に一回オートロウリュウ ②水風呂が灘の宮水を使用している ③外気浴スペースが開放的 ④細かい気配りがあること です。まず ①サウナに自動オートロウリュウがついてますが これが約15分刻みに発動します 1セット10分で入っても 殆どの確率でロウリュウを受けれます そのロウリュウの水の量が多すぎず少なすぎず丁度良いんです。サウナ室は決して広くないのですが これが逆にロウリュウ時に良い意味で活きてきます。余談ですが セルフロウリュウ出来る所が増えてますが 結局のところセルフロウリュウはプライベートサウナでこそ良さが活きると思うんです。他の客のマナーもありますが ジャボジャボかける輩もいるので 最近は銭湯のサウナはオートロウリュウの方が安心して入れる気がしてます。 次に②水風呂が灘の宮水を使用してますが16℃くらいのマイルドな心地良い温度で 個人的にベストな温度です! 次に③外気浴スペースデッキが増設され更にポイントが高くなりました!目の前は山と緑の景色を観ながらの外気浴は最高です! そして④細かい気配りの点に関しては サウナ室にうちわが置いてます これはロウリュウ時に自分で扇ぐ為のものです。アウフグースイベントがあるわけでもなく 最新のサウナ施設にあるようなボタンを押せば風が出るような派手さも無いですが そんな物より 好きな時に自分で扇ぐうちわを置いてる細かい気遣いが嬉しいです!地味ですがうちわで十分です! あと冷水器にちゃんと紙コップがあることです。 ウォータージャグで口をつけて飲むより 紙コップで飲んだ方が美味しいです! その他でもポイントは高く 天然温泉で 露天エリアのスペースも広く 景色も素晴らしい!健康ランドよりは山奥の旅館のような落ち着いた雰囲気なのも好きです。唯一足りない物は炭酸風呂が無い事くらいだけど 天然温泉と宮水の2種類の風呂を堪能出来るのでコスパは高いです! あと男女入れ替りで竹林と紅葉がありますが個人的に紅葉が好きです! 理由として紅葉には内湯の水風呂に加え 露天エリアにも檜の水風呂があるからです!すずらんの湯は個人的にはサウナも風呂もベストに入ります!

ヒロ坊さんの有馬街道温泉すずらんの湯のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!