2024.03.26 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム 神戸サウナ&スパ
  • 好きなサウナ フィンランドサウナ(特にバレルサウナ)
  • プロフィール サウナの為に生きている30代男です サウナ歴はそこまで長く無いですが 元々風呂が好きだったので 銭湯歴は長いです♨️ 最近は今流行りのプライベートサウナ等もちょくちょく行きます。ジャンル問わず色んなサウナに入りたくて冒険中です!今の僕はサウナの為に生きていると言っても過言ではありません!(笑) 色々なサウナの情報共有出来たら嬉しいです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒロ坊

2024.05.26

1回目の訪問

Sauna19

[ 兵庫県 ]

久々のプライベートサウナは最高でした!
場所は宝塚の阪急雲雀丘花屋敷が最寄りですが かなり高台にあり 閑静な住宅街の奥にある 雲雀丘カントリー倶楽部(ゴルフ場内)にあります! 私はゴルフは全くしないので ゴルフ場に来ることなんか無かったので新鮮な場所でした! 勿論ゴルフで遊び倒した後にサウナに入るのも最高でしょうけど 私はサウナの為だけに来ました! まずはゴルフ場の受付の所へ行き サウナの受付を行います。その時にサウナ室の鍵とタオル類 ロウリュウ用のアロマ水 ドライヤーを受け取り 簡単に説明を受け あとはご自由にどうぞ!的な感じでしたので サウナ室の鍵を閉めたらもーそこからは俺だけの時間です✨ ちなみに プライベートサウナ内にトイレや洗面所 シャワールーム 談話スペースと全て揃ってます✨ サウナ室はIKIストーブかな? かなり大きなストーブが鎮座し プライベートサウナにしては結構広めでした! 温度計は110℃位を指しており かなり良い感じです! そして 外のデッキスペースに出ると 宝塚から川西 伊丹 大阪方面のパノラマが一望出来ます!これは夜景だとめちゃ綺麗と思います✨ そして 水風呂がかなり大きく 二人は入れると思います チラーも入ってるのが程よい冷たさでした そしてなんと!もう一つ湯船があり プライベートサウナには珍しい温かいお湯のお風呂もあります! お湯のお風呂があるのはポイントでかいですね!!これは楽しみ方のバリエーション増えます! インフィニティーチェアもあり 開放的な景色を堪能しながら外気浴を楽しめちゃいます!こりゃ整うわあ 大体90分予約の所が多かったので こちらは1予約で120分なので 十分だと思ってましたが お湯のお風呂が有ることで永遠に入れるから時間があっという間でした! そして 談話スペースに戻り 冷蔵庫内に有料のポカリとオロナミンCを購入し オロポを一気飲みしました! もう最高です!! 最近またサウナブームで 銭湯もスパもかなり混んでるので 人混みが嫌な人は プライベートサウナは自分だけの時間を確保できるので良いと思います✨ また来たいですね😃

続きを読む
24

ヒロ坊

2024.05.19

1回目の訪問

今まで色んなサウナ(プライベートサウナ 健康ランド 銭湯)に行ってきましたが なんだかんだと僕の結論 すずらんの湯は個人的に 上位に入ると思います!(サウナだけをみても) そう断言する理由を4つ述べたいと思います! ①15分に一回オートロウリュウ ②水風呂が灘の宮水を使用している ③外気浴スペースが開放的 ④細かい気配りがあること です。まず ①サウナに自動オートロウリュウがついてますが これが約15分刻みに発動します 1セット10分で入っても 殆どの確率でロウリュウを受けれます そのロウリュウの水の量が多すぎず少なすぎず丁度良いんです。サウナ室は決して広くないのですが これが逆にロウリュウ時に良い意味で活きてきます。余談ですが セルフロウリュウ出来る所が増えてますが 結局のところセルフロウリュウはプライベートサウナでこそ良さが活きると思うんです。他の客のマナーもありますが ジャボジャボかける輩もいるので 最近は銭湯のサウナはオートロウリュウの方が安心して入れる気がしてます。 次に②水風呂が灘の宮水を使用してますが16℃くらいのマイルドな心地良い温度で 個人的にベストな温度です! 次に③外気浴スペースデッキが増設され更にポイントが高くなりました!目の前は山と緑の景色を観ながらの外気浴は最高です! そして④細かい気配りの点に関しては サウナ室にうちわが置いてます これはロウリュウ時に自分で扇ぐ為のものです。アウフグースイベントがあるわけでもなく 最新のサウナ施設にあるようなボタンを押せば風が出るような派手さも無いですが そんな物より 好きな時に自分で扇ぐうちわを置いてる細かい気遣いが嬉しいです!地味ですがうちわで十分です! あと冷水器にちゃんと紙コップがあることです。 ウォータージャグで口をつけて飲むより 紙コップで飲んだ方が美味しいです! その他でもポイントは高く 天然温泉で 露天エリアのスペースも広く 景色も素晴らしい!健康ランドよりは山奥の旅館のような落ち着いた雰囲気なのも好きです。唯一足りない物は炭酸風呂が無い事くらいだけど 天然温泉と宮水の2種類の風呂を堪能出来るのでコスパは高いです! あと男女入れ替りで竹林と紅葉がありますが個人的に紅葉が好きです! 理由として紅葉には内湯の水風呂に加え 露天エリアにも檜の水風呂があるからです!すずらんの湯は個人的にはサウナも風呂もベストに入ります!

続きを読む
22

ヒロ坊

2024.05.18

1回目の訪問

神戸といえば神戸サウナですが 前から少し気になってたので 仕事帰りの22時頃にこちらのサウナリゾートオリエンタル神戸に初めて行ってきました! 場所はポートアイランドで 教習所の真横のホテルです! ちなみに数年前ここの教習所で免許をとったので ホテル到着して「ここか!俺の通った教習所の隣やん!」ってちょっと驚きました(笑) まずはエレベーターで9階まで上がりフロントで受付をします。宿泊はせずサウナだけなので 最短90分1600円のコースにするか迷ったのですが LINEの友達追加のクーポンで3時間1800円のコースにしました! フロントサイド説明とカードキーとタオル大小一枚ずつ受け取り 二階に降ります レストランもあったようですが深夜だったので閉まってました。 脱衣室は結構広く オイルや化粧水 歯ブラシ カミソリ ウォーターサーバー等アメニティは充実!さすがホテルだけあります! いざ浴室に入ると 大きな内湯が一つと 洗い場 半露天?に水風呂 そしてサウナといたってシンプルでしたが、自分以外のお客さんは2名程で かなり快適でした!サウナ室はかなり広く大きなIKIストーブがフル稼働してます!温度は100℃超えてる?くらい熱い!嬉しいのは背もたれ部分にもタオルがかけられており もたれても暑くないので快適でした! そして運良くアウフグースイベントが始まり アウグーサーのお兄さんが3種類のアロマ水やら 氷のアイスボールでロウリュウしたり タオルでのパフォーマンスを見せてくれました!参加者は私ともう一人いましたが 暑すぎたのかもう一人の人は途中で退席してました!なので最後は私だけの貸切状態!素晴らしい!フィナーレは残ったアロマ水をバケツ事ストーンにかけて 渾身のタオル熱波の一撃! 直後に「あっつー!」と飛び上がり 「乳首がやバい!」とさすがの僕も堪えれず退席しました!すかさず水風呂にジャボンです! この水風呂なんとシングルの8℃程の水風呂で 神戸サウナより冷たいです! 入って20秒が限界! 水風呂の真横にあるチェアに腰かけて外気浴します もう一瞬で整いのピークがきました!そうしてる間にさっきのアウフギーサーのお兄さんがタオルでパタパタあおいでくれてました ここホテルなのにこのサービス最高すぎるやろ! その後ももう2セット普通に入りましたが 通常時はテレビがついており テレビを観ながらゆっくり入れます あと30分に一度オートロウリュウもあります。正直3時間コースにしたけどそんな時間いらんやろと思ってましたが なんだかんだ3時間あっという間でした! ここは風呂目的というよりサウナ目的に来るには穴場かもしれません!また来たいですね

続きを読む
19

ヒロ坊

2024.05.05

1回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

日曜日の朝は朝食バイキングが食べれるとの事で 初めて行ってきました!土日祝日は朝6時から営業との事で 朝サウナ&朝風呂&朝食バイキングを楽しみに頑張って早起きしてバイクで行ってきました! 今回初めてだったので そんな早くから来る人なんて数組くらいだろう と思ってたのですが 開店と同時に続々と行列が出来てました! 水春グループの銭湯はどこの店舗も混んでますねえ! そしてお風呂ですが 開放的な広い露天エリアにバリエーション豊富な浴槽があり すぐ横は山?なので 自然や緑も楽しみながらの露天はなかなか良かったです! 肝心のサウナはメインサウナと瞑想サウナ 塩サウナの3種類あり 瞑想サウナはセルフロウリュウが出来ます。ここにも自動で熱波を送るボタンがありました!(キセラ川西にあったものと同じ)。ただ レイアウトとストーブの種類的な問題か キセラ川西程熱くは感じなかったですね。 あと個人的には 瞑想サウナと塩サウナら露天エリアにあり メインサウナと水風呂は内湯エリアにあるので 瞑想サウナから水風呂までの導線がやや遠いのがマイナスポイントかな その代わり整い椅子は露天エリアに多く設置されており 開放的な所で休憩出来るので このロケーションは素晴らしいです! あとよくわからなかったのが ロッカーの鍵とは別に 会計用のバーコードのついたリストバンドがあるんですが 脱衣室から浴室の間の自動扉を開けるには このリストバンドをタッチしないと開けれない仕様になってました。私は知らずに(浴室で買い物なんかしないしリストバンドなんていらんやろと思い)、ロッカーの鍵だけ持って浴室に行ったのですが 脱衣室に戻る際 リストバンドが無いので脱衣室に戻れません!運良く他のお客さんが出てきたので戻れましたが 正直このセキュリティいるかな?と思いました(笑) そしてサウナを満喫後 おまちかねの朝食バイキングです そこまで期待はしてなかったのですが今回 ぶっちゃけこの朝食バイキング マジで旨かった!今回は珍しくサウナより風呂より 朝食バイキングが一番良かったです! 品数も多く 殆どが手作りで 朝なら揚げたての天婦羅等もありました(海老の天婦羅旨かった) 和洋中で デザートもかなり種類多いです! かなり欲張って盛り付けたのですが それでも全種類は制覇出来なかったです ぶっちゃけちょっとしたビジネスホテルのバイキングより美味しい!!てかこの為だけに来ても価値あるくらいコスパ良かったです!なので日曜日の朝に来ることをおすすめします✨

続きを読む
16

ヒロ坊

2024.04.27

1回目の訪問

まず率直な感想を言うと 最高過ぎました!!
何が最高なのかと言うと 個性の違うサウナが3種類もあり しかも通常のスーパー銭湯の料金で楽しめるので コスパ的に最高だと思います!
①【遠赤外線サウナ】オートロウリュウ
メーカーは分かりませんが 大きな2種類のサウナストーブが2基鎮座しており オートロウリュウも発動します! 広々した雛壇のサウナ室で テレビもあるという 最近のスパにはよくあるメインサウナと言った感じです。 温度は90℃~95℃くらいですが ロウリュウ発動時は体感温度も上がりじっくり汗をかけます かなり広い部屋なので 混雑時でもどこかには座れそうですね!
②【バレルサウナ】セルフロウリュウ
屋外ではなく屋内に設置されており 存在感抜群です!色んなバレルを見てきましたが 6人用程のやや小ぶりなバレルです 屋内なので景色はありませんが 奥の窓の外にテレビが設置されており サウナ内でテレビを観れます。(音声はあまり聴こえませんが)
サウナストーブは小さめのハルビアのストーブで セルフロウリュウが楽しめます。温度的には80℃ちょっとと言ったところで ややぬるいです セルフロウリュウをかけても 体感的には90℃届くかなくらいです (よく言えばマイルドな暑さ)ただ 3つもサウナがあるうちの一つなので 湯上がりサウナ的に使ったり 長めにゆっくり汗を出したい時や 考え事をしたい時に使うなど 用途別に使えば問題ないと思います。
③瞑想サウナ⭐️(個人的お気に入り) セルフロウリュウ
まず初めに 今回の3つのサウナの中で個人的にここが一番お気に入りです✨
まず入り口を入るといきなりタワー型の大きなIKIストーブがお出迎えです そして階段で少し高い所に座面があり 6人~7人くらい座れそうです。 通常温度は80℃ちょっとと 先程のバレルサウナと同じくぬるめなのですが ここでもセルフロウリュウが可能で ラドルに2杯もかければ瞬く間に体感温度が一気に上がります この部屋の配置も気に入ってるところで ストーブの位置が低く 座面が高め そして天上がひくいので ロウリュウした時の蒸気が効率よく降り注ぐ配置です そして気になるボタンがあり 恐る恐る押すと なんと!天井の送風機が発動し熱波がきます!そう!セルフロウリュウとセットでこのボタンを押せばセルフアウフグースです! 素晴らしすぎます! 場所にもよりますが上段にいると乳首が燃える程熱かったです🔥 そしてサウナ以外では 水風呂は大きな水風呂1つと 一人用の個浴が2つ 整い椅子なんて至る所に設置されてました! お風呂も炭酸風呂や熱めの湯、ジェットバスなど充実してます。次来た時は岩盤浴も入りたいですね!

続きを読む
18

ヒロ坊

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸屈指のサウナ施設と言えば 神戸サウナ&スパが有名ですが 神戸クアハウスも忘れてはいけませんね!
そんな神戸クアハウスが2024年の3月いっぱいで長期閉館すると言うことで 今日は私にとってラストクアハウスでした!最後だったので目とカメラに焼き付けようと 撮影出来る所は撮ってきました! 他のお客さんも恐らく閉館ラッシュで 同じように写真を撮ってる方が沢山おられました!
入り口にクアハウスの歴史が写真と一緒に掲示されてましたが、ここの建物って元々立体駐車場だったんですね! それをリノベーションしてクアハウスが出来たそうです!言われてみれば立体駐車場だったと言われても納得出来るような外観ですよね!だからかフロアの階段も 中二階的な歪な改装になってるのも 恐らく立体駐車場だった頃の名残なんでしょうね! 今日はそんなことで サウナや風呂を楽しみつつ視点を変え 建物の内壁等を観察しながら 「この壁や天井は駐車場時代からの名残なのかな」とか「関係者以外立入禁止のドアの向こう側は駐車場がそのまま残ってるのかな」とか色々ぶつぶつ歴史を考えながら楽しんでました!
もうクアハウスは有名なので説明文するまでもありませんが なんと言っても神戸ウォーター(布引の水)が使われており 名水百選にも選ばれてる水です
その水がそのまま水風呂に使用されてるのですが これが冷たすぎず丁度良いまろやかな温度で 長く浸かっていられます✨これが真夏だと無茶苦茶気持ち良いんだわ!!
そして 楽しんだ後は名水レストランでご飯を頂きましたが 普段は生姜焼き定食を食べるんですが 今日は前から気になってたサウナカレーセットを食べました! 「カレー食べるまでがサウナ」とメニューに書かれていたので 最後はカレーにしようと食べたのですが 辛口で結構じんわりと汗が出る感じの味です でもいつまでも残る辛さではなくキレが良い辛さでした! 前回行った時に購入したクアハウスのサウナハットに加え レトルトのサウナカレーも記念に購入! 帰宅後再びカレーです(笑) 中々中毒性の高い味ですなあ✨ クアハウスが完全に無くなる訳ではないでしょうけど 建物の基礎からやり変えるとなると 少なくとも3年以上はかかりそうですし 十中八九言えるのは今の形のクアハウスはもう二度と入れないと思うと寂しくなります あと少しですが沢山の癒しの提供ありがとうございました!このサウナハットは大事に使います✨

続きを読む
27

ヒロ坊

2024.03.27

1回目の訪問

道頓堀サウナ

[ 大阪府 ]

観光ホテル大和屋本店さんの屋上スペースが丸々プライベートサウナとなっています

平日の昼間に1人で90分の予約をし 難波で時間を潰してからホテルに到着! 受付のお兄さん曰く 私が3組目のお客さんだったそうです。
簡単に説明を受け 鍵を受けとり エレベーターで最上階まで上がります。 エレベーターで行ける最上階はまだ客室のあるフロアだったのですが そこから秘密の階段のような吹き抜けの階段を更に上がると プライベートサウナののれんがあり そこの扉の鍵を開けると ここからは完全なプライベート空間です!

まず殆どのスペースは屋外で この大阪ミナミ道頓堀の景色を一望出来ます✨
ちなみに地上は大阪屈指の観光スポットであり 人は沢山歩いてます どれくらい下から見えるのかは分かりませんが その為か水着着用となります
私は事前に家から水着を持ってきていたので 屋内にあるパウダールームで着替えて 軽くシャワーを浴びます ちなみにタオル類やポンチョ サウナハットまで用意されているので 持参するのは水着くらいで大丈夫で
ではいざバレルサウナに入ります!温度計では90℃を指してましたが 体感的にはもっと暑く感じました!
このバレルサウナは4人用と思われ 小さめのバレルサウナですが サウナストーブはハルビアの大きくて立派な物でした! セルフロウリュウも可能なのですが ラドル半分もかけたら もーあっちっちです!!
ちなみにこのロウリュウの水にはティーバックが入っており 後で受付のお兄さんに聞くと イギリスの紅茶のティーバックだったそうです
凄い紅茶の良い香りがしました! そしてバレルサウナの前後がガラス張りで 丁度道頓堀川がサウナ室内から一望出来ます✨ 今回昼間でしたが 夜景も綺麗そうです!
そして水風呂ですが チラーが入ってるのか聞くのを忘れましたが めっちゃキンキンで冷たく 体感的に15℃を下回ってる感じがしました!

すぐさま外気浴スペースで休憩です!
このリクライニングが超気持ちよかったです✨目の前の大都会の景色を一望しながらの外気浴は最高にととのいました!!
90分だったので短めの 5分1セットを3セット行いました!
リクライニングチェアの他に テーブルとソファーもあるので そこで飲食も出来ます(飲食持ち込み可)
冷蔵庫には瓶ビールも冷えており 誘惑に負けそうになりましたが、昼間なのでオロポを作りました!ちなみにグラスや食器類もあり 氷も冷えてます✨
最後に無料で飲めるコーヒーメーカーが備わっており 最後の残り時間で 出来立てのレギュラー珈琲も頂きました!あっという間の90分でしたが、 控えめに言って最高とはこの事ですね✨また来たいです!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ヒロ坊

2023.10.06

1回目の訪問

プライベートサウナで しかもバレルサウナが入れるとの事で予約し ソロツーリングがてら1人でお邪魔しました! 丹波の長閑な風景の中にあり 解放感抜群でした! バレルサウナも結構大きめのサイズのバレルサウナだったので 1人で入るには広すぎるくらいでしたが セルフロウリュウも可能で ロウリュウするとじんわりと温まり良い汗をかけました! 水風呂はチラーはありませんが この日は結構涼しかったので 水も良い感じで冷たく 水風呂用の氷も大量に完備されていたので その氷を入れ 中々良い感じになりました その後は外気浴ですが 丹波の田園風景を眺めながら整えるのが最高でした!少し遠いですが また行きたいですね!

続きを読む
1

ヒロ坊

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活

個室サウナとと

[ 大阪府 ]

人生で初めてのプライベートサウナでした。現役の美容師さんがオーナーさんのサウナと言うことで 受付の若いお姉さんも愛想よく丁寧に説明して下さり気持ち良く利用出来ました!ドライヤーやヘアアイロンも良いものが充実しており 内装も明るく清潔で 女性の人に喜ばれそうな印象です サウナハットの貸し出しもあり サウナハットを持ってない私にとって初めてのサウナハットでテンション上がりました!
肝心のサウナですが 90℃程で丁度良い感じでした セルフロウリュウも出来て しかもアロマ水でのロウリュウです!(アロマ水は数種類のアロマから選べます) 私はレモンの柑橘系にしたので サッパリとした香りが広がり凄く爽快でした! サウナ室は大人3人が入れる程の大きさなので ロウリュウをすると一気に暑くなりました。 そして水風呂はチラーは入ってないとのことでしたが 水風呂用の氷もあり それを入れると中々冷たくなりました!季節によるかもですが この時は夏場だったので チラーの16℃前後よりは高く キンキンの水風呂が好きな人には少し物足りないかもしれません。
そして水風呂のあとはリクライニングで整うだけです(笑)
ちなみに冷蔵庫にオロナミンCや数種類のドリンクが入ってるんですが 有料かと思いきや全部サービスで付いてます リクライニングチェアの肘おきにドリンクホルダーがあるので 外気浴しながらオロナミンCを頂き 最高でした!

続きを読む
0