ヒロ坊

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

神戸屈指のサウナ施設と言えば 神戸サウナ&スパが有名ですが 神戸クアハウスも忘れてはいけませんね!
そんな神戸クアハウスが2024年の3月いっぱいで長期閉館すると言うことで 今日は私にとってラストクアハウスでした!最後だったので目とカメラに焼き付けようと 撮影出来る所は撮ってきました! 他のお客さんも恐らく閉館ラッシュで 同じように写真を撮ってる方が沢山おられました!
入り口にクアハウスの歴史が写真と一緒に掲示されてましたが、ここの建物って元々立体駐車場だったんですね! それをリノベーションしてクアハウスが出来たそうです!言われてみれば立体駐車場だったと言われても納得出来るような外観ですよね!だからかフロアの階段も 中二階的な歪な改装になってるのも 恐らく立体駐車場だった頃の名残なんでしょうね! 今日はそんなことで サウナや風呂を楽しみつつ視点を変え 建物の内壁等を観察しながら 「この壁や天井は駐車場時代からの名残なのかな」とか「関係者以外立入禁止のドアの向こう側は駐車場がそのまま残ってるのかな」とか色々ぶつぶつ歴史を考えながら楽しんでました!
もうクアハウスは有名なので説明文するまでもありませんが なんと言っても神戸ウォーター(布引の水)が使われており 名水百選にも選ばれてる水です
その水がそのまま水風呂に使用されてるのですが これが冷たすぎず丁度良いまろやかな温度で 長く浸かっていられます✨これが真夏だと無茶苦茶気持ち良いんだわ!!
そして 楽しんだ後は名水レストランでご飯を頂きましたが 普段は生姜焼き定食を食べるんですが 今日は前から気になってたサウナカレーセットを食べました! 「カレー食べるまでがサウナ」とメニューに書かれていたので 最後はカレーにしようと食べたのですが 辛口で結構じんわりと汗が出る感じの味です でもいつまでも残る辛さではなくキレが良い辛さでした! 前回行った時に購入したクアハウスのサウナハットに加え レトルトのサウナカレーも記念に購入! 帰宅後再びカレーです(笑) 中々中毒性の高い味ですなあ✨ クアハウスが完全に無くなる訳ではないでしょうけど 建物の基礎からやり変えるとなると 少なくとも3年以上はかかりそうですし 十中八九言えるのは今の形のクアハウスはもう二度と入れないと思うと寂しくなります あと少しですが沢山の癒しの提供ありがとうございました!このサウナハットは大事に使います✨

ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
ヒロ坊さんの神戸クアハウスのサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!