少年@札幌

2022.06.11

1回目の訪問

森の湯さんへの道中で、いつも気になっていたこちらへ、19時にin。温泉はないものの、お湯の種類が豊富で楽しい。ちびっ子や家族連れも多い。フロントで、&サウナで取り上げられた時の映像が流れている。復習しようかと思ったが、長くなりそうなので脱衣所へ。使っているアメニティが同じなのか、リフレと似た匂いが。浴室に入ったところの、ジャグジー上の照明が、ステンドグラスの様で素敵。整いの背景にも見える。サ室はL字型1部3段、3段目に陣取る。入口と3段目付近の温度差は5℃ほど。湿度を感じ、中々のコンディション。テレビありだが、ヒーリング音楽もかかる。ストーブ上のししおどしが気になるが、私の入っているタイミングでは発動せず。露天スペース側にも出入口があり、出たところに水シャワーがある。そのまま外に出て休憩も良さそうだが、中の水風呂を経由する。水温表記はないが、17℃くらいだろうか。もう少し冷たくてもいい気がするが、客層的にこれがベストだろう。外気スペースは、アディロンダックチェアが贅沢に5脚もあり、これに座るだけでも来る甲斐がある。幹線道路に面しており、車の走行音が大きめ。亀のマークにシートベルト着用の看板が目に入る。テレビもあるが、消されている。2セット目は、奥の外気スペースへ。アディロンはないが、整い椅子2脚あり。こちらは、街路樹が目の前に迫り、また違った雰囲気。3セット目は、薬草蒸気風呂へ。貸切りだが、しっかり目のミストで心拍数140越え。塩が置かれ、塗り込んでいると退屈知らず。座面ではなく、肩上部に着座。個人的には、ドライよりこっちかも。4セット目はドライで〆る。今回は利用しなかったが、食事処も脱衣所出てすぐにあり、酒でも飲めたら最高だろう。

  • サウナ温度 90℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!