富士山

2025.09.23

1回目の訪問

やったー!!
初めて北陸サウナの王者・スパ・アルプスさん来訪です。
サウナしきじ同様、水風呂の水が飲める、と聞いてから、行かなければならない、と思い続けてきました。
早速、施設入口に天然水があり、大感動でした。

やはりアルプスさんの天然水はうまうまなんだがお。
入口の天然水が枯れるまで飲んでやろうか、と思ったけど、無限に湧き出る水量に圧倒されたがお。
水風呂が楽しみなんだがお。

というわけで、10時半にスパ・アルプスさんにチェックインです。
今回は3時間コースで、2時間はサウナ、1時間は食事を楽しむコースです。
早速、洗体、洗髪、歯磨きして温泉です。
温泉はアチアチで温まりますねー。洗い場、カランも目線の高い位置にあり、使いやすい設計になっているんですね。

サウナはレトロな雰囲気を感じるアチアチサウナで5セット、テレビを観ながらのんびり入りました。
テレビでは自民党総裁選挙をやっていますね。
なんか税や保険料を安くして給付を増やす、みたいな打ち出の小槌政策、控えめに言っても妄想を語る候補ばかりで、なんだかなー、と思います。
さらっと聞いただけですが、政策論として無理難題です。人気取り政策ばかりで実現可能性が低いです。
せっかくのスパ・アルプスさんのサウナなのに、政治政策の話は嫌だなーとテレビにモヤモヤしました。
スパ・アルプスさんには責任ありません。

楽しみにしていた水風呂はやはりサイコーでしたー。
天然水水風呂とバイブラ水風呂の2種類あって、水風呂へのこだわりを感じました。
水は身体にまとわりつく、包み込む、と表現される方もいますが、やはり一体になる感覚がありました。
水に入るのではなく、水と一体になる気持ち良さがあります。
また天井から滴る天然水、蛇口から出る天然水を飲めば幸せな時間がやってきます。
いつになれば、このサウナと水の関係性を極め、良さを上手く表現できるようになるのか、鍛錬していきたいと思います。

外気浴は涼しい風が吹いていて、寒いくらいでよきよきです。日本庭園を観ながらのんびりしました。
ととのい椅子は脱衣場にもあって、内外で好きにととのえます。サウナー想いの施設ですね。

サウナ後のサ飯はもつ鍋にしたがお。ご飯セットも注文したがお。
地元の豚さんのモツと味噌スープが絶妙にマッチして、ご飯にも合って、うまうまだったんだがお。
食堂の雰囲気もスタッフさんの様子も居場所感を感じられて落ち着きますがお。

あーついに明日からボチボチ埼玉で仕事です。
今日もありがとうございましたがお。

1.1kg減。

富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真
富士山さんのスパ・アルプスのサ活写真

もつ鍋

地元産の豚さんのもつと味噌スープが合うがお。味噌スープが美味いのは天然水だからかな?がお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
0
243

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!