富士山

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

時之栖さんに宿泊して疲れていたため、朝まで爆睡でした。
いやー快眠でしたが、外に出ると極寒です。
気温0℃以下の世界は息も白く、さむさむさむしんぐです。
朝6時半に起きて準備して7時から贅沢な朝風呂、朝温泉、朝ウナです。
日常で朝ウナすることはほぼないので、非日常そのものです。
旅に出る理由は非日常を味わって日常を問い直すことですが、日常で味わえない体験を毎日したいなー、という堕落した考えも出て来ます。
毎日、だらだら温泉入って、だらだらサウナして、だらだらだらだらだらだらしたいです。

ダメ人間がお。

朝の温泉は昨夜入らなかった熱めの源泉などを中心にのんびりできました。朝は草津の湯は源泉なんですね。
いずれにしても、源泉掛け流しの湯船から溢れる湯に豊かさを感じます。幸せー。

サウナは昨日同様、のんびり入れる温度でした。
朝なので無理なくカプサイシンサウナ、麦飯石サウナ、それぞれ1セットずつ入りました。
カプサイシンサウナは昨日より効能が弱い気がします。カプサイシン刺激に慣れたのかな?
朝のサウナ室内はテレビもついていないし、ソロタイムもあるし、静かでサイコーです。
超絶静かなサウナなので、サウナストーブさんが働いている音、息吹を感じられて、サウナストーブさん頑張れーという気持ちになります。

水風呂は外気浴が寒すぎるのですが、水温はぬるくていつまでも入っていられます。
外気に影響を受けにくい水風呂ってすごいなーと思います。
静岡はサウナしきじなど、富士山麓の水の恵みが豊かな場所ですねー。水温、水質がどこもよきよきです。

百笑の湯さんは建物が古くて壊れた風呂もありますが、大仁金山の伝統を語り継ぐ意味でも、引き続き頑張って営業いただきたいです。時之栖さん、ありがとうございます。
また修善寺に来たら入りたい温泉にランク入りしました。

がおは百笑翁と昨日より仲良くなったがお。
怪獣同士、仲良くするがお。
ん?百笑翁は怪獣じゃないのか、がお?

〆は百笑の湯さんの朝食ビュッフェがお。
朝食ビュッフェは好きなものを自分でアレンジして食べれるからよきよきがおがお。
サウナ上がりにドリングぐびぐび、食事もりもり食べたがお。
食べ放題だけど、これからイチゴ狩りにも行くので朝食控えめ怪獣にしておいたがお。がおは賢い怪獣がお。
わさび漬けや伊豆名産の食材が並ぶなか、メダイの刺身が新鮮で朝からメダイ祭りを開催してしまったがお。

これからがおはいちご狩りに行って修善寺温泉散策するんだがお。
いちご農園さん、怪獣を受け入れてくれるか心配がお。
いちごを荒らさないから信じて入れてほしいがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真
富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真
富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真
富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真
富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真
富士山さんの修善寺時之栖 百笑の湯のサ活写真

朝食ビュッフェ

色んな種類を少しずつ食べたがお。メダイの刺身が新鮮でうまがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
0
199

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!