ノリタカ

2023.09.17

1回目の訪問

初訪問。

ゆいるで源泉とアウフと最高の炭酸泉を味わい、富士見湯で最高の外気浴を味わって、青梅線を引き返して立川。立川には昔お友達の漫画家さんが住んでて、なんだかんだで一度ご自宅まで遊びに行かせてもらったなぁ。後輩の同行でここに本社のある某フィギュアで有名なメーカーさんにも行ったけど、あれから仕事がもらえてないのは何なのだ。

閑話休題。
今日の目的の2つ目。立川湯屋敷梅の湯さん。こちらもお噂はかねがね、来てみたかったのです。実は今週別の場所で店主さんにお会いしていたので、これは一度ちゃんとお店に行きたかったのです。

番台に店主さんがいらしたのでご挨拶して暖簾をくぐる。サウナとタオルセット、メッシュバッグにはハンドタオルとアカスリとバスタオルがセットになっていた。

一階と二階で浴室が別れているらしく、男女入れ替えになってるんだとか。男湯本日一階でした。結構広い浴室ですけど来客も結構多い。それも若い世代の子達がめちゃ多い。やはり大学とか近いから学生さんとか多いのかな。親子連れもひっきりなしに来てたから、地元から愛されてるんだろうなぁ。すごいことだ。

少し階段を登ったところに水風呂とサウナ室が。遠赤外線コンフォートで丁度いい。サウナ室出てすぐ水風呂があるのもありがたい。

一階は露天スペースがあるが、5脚ほどの椅子は常に満員御礼&若者のトークスペースな感じで座れやしないが、まあ町中の銭湯ってこんなものですよ。いちいち気にしていられない。

それにしても施設のあちこちにフィギュアが飾ってあって凄いね。脱衣所の壁に飾ってあったペプシのボトルキャップフィギア、一部俺が関わってた物もあって懐かしかったな。

さて、色々提案することも沢山あるので連休明けから頑張りますか!また来ます!

0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!