泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
カプセルホテル - 東京都 品川区
カプセルホテル - 東京都 品川区
行くなら金曜日に行こうと決めていた。土日にゆっくり行くのも良いがやはり混雑は嫌だ、おまけに平日ならいくらか安い上にコインパーキングの争奪戦にも勝利しやすいだろう。来週は岐阜に飛ぶし来週には気温が下がると聞く。
まあつらつらと書いたが、行く理由を探していたのだ。今日行きたい、今すぐ入りたいというサウナ欲は一度火がつけば薪サウナのようにじわじわと熱を広げていく。
でも1人で行くのも寂しいので先輩に電話をすると同行を快諾してくれた。こんな深夜にも関わらず、だ。私はつくづく人に恵まれている。
大井町の駅からすぐ、坂を下ると煌々と輝くサウナの『サ』の字。12月の子供達はイルミネーションに心を奪われるが、我々大人は赤い火に惹かれる。赤提灯、コンロのとろ火と石油ストーブ、暖かさと安心感への期待が燈る暖簾をくぐる。
#サウナ
2つのサウナは両方ともガラガラだ。出入りが少ない深夜のサウナ特有の熱さを堪能する。熱に肌が縮み真皮の下から何かが吹き出るようだ。試しにアロマ水をかけるとすぐさま下段に向かってロウリュが落ちてくる。反射板の形状が湾曲していて、ロウリュが天井付近に留まることを許さない。少量でも確実に人に当たるよう設計されていた。無駄がない品川サウナのコンセプトを感じられる。
#水風呂
出入り口が2つあるのは本当にありがたい、別のサウナ屋で入ってくる方に譲ったら途切れず足の感覚が無くなりそうだったことを思い出す。水質も肌感も良い。
#屋上
階段を上がると浄水器と格安な自販機が出迎えてくれる。奥には木枠の湯船と壺湯、そして大量の椅子達だ。外気が寒かったので湯船に浸かるとしっかりと熱い、最高だ。個人的に熱湯の存在は必須項目である。どうしてもサウナでは頭部に先に熱が入るので、末梢まで温めるには湯に入るのが1番便利なのだ。
#その他
33度の不感湯とスペースなんたらという内気浴で20分ほど寝てしまった。いくら疲れてるとはいえ風呂屋で熟睡したのは久しぶりだ。それだけ居心地が良いということだと思う。
ほぼ貸切状態で90分堪能して約1200円、格安だと思う。また来ます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら