ぶっころりー

2024.05.03

1回目の訪問

ラーメンが先かサウナが先か?

ニンニクを愛する者たちの永遠のテーマであるが、一般的にサウナ室でのニンニク臭は公害に値する。ならばあとに食べれば良いのだが、満腹の腹をさすりながら光り輝く竹林を見たくなった!人はいつでも自己中心的である。

聞けばリニューアルオープンしたそうで入り口からギンギラに眩しい、おのずと期待に胸が高まる。

サウナ室はツインストーブに、ドロっと汗が流れる。ジリジリと顔が下を向く、暑いなぁと口から漏れる。隣には巨人戦をじっと見つめるおじさん、瞳にはオレンジの炎が灯っている。サウナに合うは大相撲、高校野球にプロ野球だと思う。応援する選手と一緒に汗を流すことの楽しさよ。

水風呂も以前より冷たくなった気がする。炭の間を縫って冷水が注ぐ、視覚から冷やされる。みんなで幸せになろう。

露天に出ると名物の竹林が。裸眼0.01の私でも感動するのだから、目の良い方々はさぞ幸せだろう。椅子も良しベンチも良し、湯船に浮かんで眺めるも良し。風に靡いてさわさわと歌う。目から耳から癒される。

誰も入っていない湯船が一つある、それが源泉掛け流しの熱湯である。右足を入れれば痺れを伴い、左足も入れると動悸がする。躊躇をしていると心が折れるので一気に首まで浸かると吉。そう何分も入れないが、近くにあるベンチに座って火照りを覚ませば、手持ち無沙汰になることなく竹林を鑑賞することが出来る。

気がつけばサウナは1セットでほとんどの時間を露天風呂で過ごした。サウナも良くなり湯船もより充実して、隙のない良施設と成った。ここの竹林は一見の価値があると思うので合わせて是非。

ぶっころりーさんのさいたま清河寺温泉のサ活写真
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!