ついについに静岡の聖地へ
おろー、湯煙すごくて何も見えない〜
見えてくると意外と狭く、シンプルな四角い作り
サ室は薬草蒸し風呂とドライの2種
ドライは100度超えてたけど何故か長く居られる
これは湿度が関係してる?絶妙
蒸し風呂は逆に温度低いのに物凄い蒸気、熱い熱い

ドライと蒸しを交互に、そこまで驚きのない飲める超軟水水風呂と整え椅子をはさんで

4セット終わり、椅子で寝落ちしそうになったのか、整ったのか微妙なところで夜は終了

なんと、夜は水風呂の滝が流れてない!

寝汗やらいびきやらで寝心地の悪い仮眠所を乗り越え、朝

やっと水風呂の滝も流れており

3セットしてあがりました

草加もそうだけど、ハードル上げすぎでしょうか

集中出来る良いサウナなんだけど
今は地下水を使うところも多いし、外気浴出来るところも多いしね…

でもまた来たいとは思う

トトノイすぎたかも知れませんさんのサウナしきじのサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!