Leo

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

お仕事で入谷鬼子母神へ。
あさがお市の準備&片付け、スタンプラリー中の台東区、アチアチですな。

仕事仲間の宝泉湯さんの常連さん
「あそこは冷やさないで掛け流しだからゆっくり入れるんだよー」

お?チラーの存在を知ってるのですね。
連日の暑さにやられているので、キンキンの水風呂よりもまったりと入りたい!!熟考の末宝泉湯さんをチョイス。
カラン、シャワーお湯は熱め。内湯も熱め。温冷交互浴のおじ様多め。
露店風ミストはぬるめ。ミストも細かいのでまったりできる。
電気風呂は電極がL字スタイル、強め。
だいたいどこの電気風呂も主がいてずーっといるのですが、ここはあまり寄り付かず…しばらくしびれながらの半身浴。
水風呂で水通しからのサ室イン!
21時到着でサウナバンドしてる人ゼロ

貸し切り状態。サ室は2段ですが座面広い、あぐらかいてても上の人が足おろしてもまだ余裕。砂時計は5分かなー、落ちきってもしばらくは余裕で入ってられる…

22時すぎるまではほぼ独占してました。水風呂は極冷ミントの入浴剤でスースー。

22時以降は閉店ラッシュなのか4~5名、まったりと楽しめました。

Leoさんの宝泉湯のサ活写真
Leoさんの宝泉湯のサ活写真
Leoさんの宝泉湯のサ活写真

日高屋 錦糸町北口店

冷麺 ぎょーざ

さっぱりといただけました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!