赤いサウナマット

2019.10.01

2回目の訪問

九州男と仕事帰りにオリエンタル2に初上陸。

以下はオリエンタル1、3との比較

■料金
1~3全て3時間800円

■導線
1、2はワンフロアで完結
3は浴場だけ地下

■ロッカー
2、3はすれ違うのがギリギリ
1が広い

■洗浄
いずれもリンスインシャンプー(クラシエではない…)。持ち込み推奨。

■サ室
1が一番広い。三段目もあり、ほとんど天井。五反田℃の最上段に匹敵。

■水風呂
1、2が同じ円形の浴槽で深め。
3はチラー復活が待たれる。

■休憩
いずれも整えイスのみ。
3はイスの後ろに壁があるので頭までもたれられる。

サ室は1がダントツで良かった。ここで井上勝正さん、レジェンドゆうさんの熱波を食らうことを想像するだけで気絶しそう(>_<)

以上、オリエンタル1~3選びの参考までm(__)m

サ飯はモンスターグリルでハンバーグとステーキのコンボ。上野のサ活後はハンバーグが食べたくなる。

赤いサウナマットさんの上野ステーションホステル オリエンタル1のサ活写真
0
147

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!