コロリズム

2020.11.08

1回目の訪問

コロナ以前はよく来てたんだけど、足が遠のいてしまっていた湯けむり横丁に久しぶりに来ました。

ここは館内が昭和レトロな装飾になっていたり、BGMが懐かしの歌謡曲だったり全体的な雰囲気が好き。

露天も空が広くて開放的だし、内湯のジェットバスもなかなかの威力でコリに効く。

ただ、いろんな施設に行って今や一端のサウナーとなった自分にはここのサウナは物足りない。。。

どうなんだろう?
サ室の広さの割にストーブが小さいからなのか。
それとも意図的にあの温度なのか。
最上段はストーブからの距離が離れすぎて熱が届きにくい?

今回は3セットとも最上段に座ったけども、おそらく80〜85度くらいかな、12分余裕。
3セット目は15分行けた。

最下段のストーブの前にもマットが敷いてあったから、あそこにあぐらかいて座るのがいいのかもしれない。
「プレ八幡」みたいに。

でも、割とライトユーザーが多めのサ室で、角度的にテレビが見えないストーブ前にあぐらかいて座るのは勇気いるな。浮きまくりだしw

水風呂も18度と温め。
ただバランス的にはこれで丁度いい。
長く入れてしまうけど、冷やし過ぎない様にして外気浴へ。

ここの外気浴は3パターン。
①うたた寝の湯
②東屋
③ととのいイス
①②も良いけど、空が見えない。やっぱ③でボーッと空を見上げるのが一番気持ちいいかなぁ。

明神の湯もそうだけど、空が見える露天風呂は気持ちいいね。

最後はあつ湯→水風呂で軽くあまみが出て終了。
あつ湯から水風呂まで距離があるのが難点だな。

次来た時は勇気を出してストーブ前に座ってみよう。

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!