ますたー☆

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

帰省のついでに寄ってみた。

まず540円という価格に驚かされる。タオルはついてないので110円にて購入。

まずは露天風呂で下茹でとする。pH9.6というぬるぬるの湯である。これは温泉のみの利用でも価値ある泉質と思える。しかも源泉掛け流しである。

さて、肝心のサ室は昭和のストロングスタイルだ。温度計は110℃オーバーを指している。カラカラではあるが体感温度は十分だ。

しっかり蒸して水風呂へ。温度計はついていないが体感で15℃程度か。たいへん好ましい温度だ。

ととのい椅子こそないが、露天スペースに2人がけのベンチがふたつ。落ち着いて外気浴ができるのは実にありがたい。

今日は気温22℃の薄曇り。外気浴にはもってこいの気候であろう。

3セット穏やかな気持ちでととのえて、至近の「手打中華まことのどんぶり」なる白河ラーメンの店でワンタンメンを食す。

うんうん。思いがけずよいサ活となった。

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!