2020.07.14 登録
[ 東京都 ]
行ってきましたよ。ついに黄金湯。
第二月曜日だったり、混雑中の看板で断念したり、だったら朝風呂に行こうと3度目の正直にて見参!
朝でもさすが混んでるなぁ。ひとことで言うと「古き良きものと現代需要の見事な融合。」と思います。
入口は暖簾の引き戸、入ったらDJブースもあるフロント。
風呂のシャワーはフックで吹き出し口は青サビ(情緒あるいい意味)、風呂は炭酸泉、薬草湯、あつ湯とあるが、ここに弱めの水風呂あるのもいい。
さて、本題サウナ。
この配置、考えた人天才。
飲み物入れもあって嬉しい。
自分的にはいまの時期はチェアより扇風機のあたるベンチがいい。
ただ、冬はチェアがいいだろう。
足元の台も配慮が行き届いて素晴らしい。
サ室は106度とあるが、体感はもっと高い。
で、特筆すべきは水風呂。
なんであんなに芯から冷えるんだろ。12℃とあったが冬のフィンランドの湖に飛び込んだ気分。(フィンランドに行ったことないけど…。)
いろんな面でありがとう。
[ 東京都 ]
近くにあったら週4〜5回行きたいなぁ。
安定の北欧。
なんでこんな真夏にあんな涼しい風が吹くの?
ビル風?
都会のオアシスというか、これはまさに都会のフィンランドですね。
20:30のスタッフさんのアウフグースもレベチでした。そして北欧カレーを求めて食堂行くとまさかの順番待ち。何度も伺ってますがこれは初めて。
待ち人も黙ってマンガを読んで行列。さすが北欧!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。