YUMMY

2024.05.28

3回目の訪問

サウナ飯

会員デーの火曜日。大雨予想なので絶対すいてる!と確信。デッキチェアはたぶん2台は雨にかかるけど、1台と他にも椅子はあるしさ。

まずは岩盤浴、温度の低い「月光房」から。
うつぶせ10分、あおむけ10分。「白珪房」10分。
よし、浴室へ行くか。

まずは体を清めて…
炭酸泉。黄金湯の炭酸泉に慣れると、こちらは熱め。
38~39度と壁には書いてあるけれど、ラクーアより熱いと思う。

ふと外を見ると。。。!!!!!
雨に濡れない場所にデッキチェアが移動してる!!!!!なんという心遣い♡
いてもたってもいられず、サ室へ。
あ熱っいっ!ってゆーか貸し切り。誰もいないから熱いの?
1セット目。5分。
2セット目。7分。
3セット目。8分。
4セット目。8分。
5セット目。8分。
途中からバラバラと人も入ってきたが、MAX5人ほど。水風呂もデッキチェアも待ちはなかった。けれど一度もオートロウリュウに当たらなかった。
あまみは全く出ない。江戸遊はいつも。熱いのになぁ。

前回、初ととのいした江戸遊。今回も狙ってみたが、そうは上手くゆかない。
でもこんだけ気持ちイイからそれだけでいっか。と思いつつも、またサ室に向かって諦めの悪い5セット。毎回ととのう人が羨ましい。

一旦休憩でフルーツ牛乳。
戻って露天の薬湯。江戸遊の薬湯は森下仁丹の配合。ちょっとしきじに似てる。

いつも思うんだけど、薬湯の隣にあるスペース、植木が置いてあるが元は何だったっけ? 江戸遊はオープンから来てるけど思い出せない。薬湯の水風呂にすればいいのに。もったいないなぁ。ちょっと浅いけど。

最後は炭酸泉で〆。

入らなかったけど、上がり湯は「生ローズマリー」だった。大黒湯と同じ。シーズンだからなのかな。入れば良かった。

雨の江戸遊は空いてて最高。でも明日の黄金湯は晴れますように。

YUMMYさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

ら・めん風

担々麺とミニ焼豚丼

私の中のNo.2担々麺! 移転して初来店。覚えててくれたー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!