YUMMY

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の黄金湯でマダム達がさくら湯の話をしていて、そういえば10年くらい行ってないなぁと思ったら、いてもたってもいられずに本日もサ活。

常連マダム達でごった返す浴室。サ室はどうかな。
まずは身体を清めて…
シルク湯へ。これだこれだ。炭酸泉が好きだけど、シルク湯もいいね〜
薬湯も入りたかったけど、3名満員。本日は薬宝湯。

ではサ室へ。
先客マダムが一段目にいらっしゃる。その隣はストーブの真ん前なので二段目へ。熱い。こんな熱かったっけ?温度計は92度。うそーーー!
湿度があるのでチリチリはしないけど、ホント熱い。
5分で出る。水風呂。たぶん20度くらいだけど、常に蛇口から水が出ているし、循環してるのか水流があるので気持ちイイ。じっくり入れる。
浴室内に椅子2個の情報だったけど1個しかない。出入り口前。でもとにかく座りたい。
ズーン少なめ。5分だしな。でもあまみは全身に!
2セット目。6分。水風呂。休憩。
マダムと目が合い、椅子から立ち上がると「私は休まずに入るからどうぞ〜」と。ありがとうございます。
3セット目。入る時にドア上の温度計見たら110度。おいおい。そーだよな。薬師湯式か。
一段目に座れた。7分。水風呂。休憩。
ズーン。フワフワ〜。
あれ?黄金湯のスタッフさん。
「本日はこっちなんですね!」とお声かけてもらう。
4セット目。一段目。6分。水風呂。休憩。
いつの間にか人がまばら。
5セット目。一段目。5分。水風呂。休憩。

シルク湯、薬湯で〆。
薬湯は江戸遊と同じようなにおい。

椅子の場所が落ち着かないけど、めっちゃ熱いけどこまめに5セット完了。

出てきたら番台に黄金湯のスタッフさん。
パイン牛乳を買いながら少し世間話。
ステッカーもらう。

さくら湯サウナは空いててイイけど、椅子が1つなんだよなー。
基本、マダム達の休憩椅子として優先したいもんね。
でもまた来ます。

YUMMYさんのさくら湯のサ活写真

パイン牛乳

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!