YUMMY

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

本日も銭湯サウナ。最近すっかりハマってる銭湯サウナ。今日は薬師湯。

祝日なのに720円。バスタオル付きだけど、サウナマットの代わりらしい。
まずは身体を清めて…
浴槽は2つ。手前の小さい方が熱いのか?深さはある。奥の大きい方は浅い、というか普通。
どちらもブドウ色。今日は「パリー湯」と書いてあるが
何が入ってるかよくわからない。ただ、とてもお湯がまろやかだ。麦飯石を通してるらしい。
サウナ室の外に温度計。105度。室内に入れると湿度があるのか心地良い。室内計は110度。おいおい。
5分が過ぎたところで、肩や腿が火傷みたくアチッとなる。水風呂は青かった。ミントっぽい。20度くらいかな。打たせ湯的に上から水が出てるので冷たく感じるのか、ミントのおかげか。こちらも麦飯石と地下水らしく、まろやかな水。ずっと入ってられる系。
椅子は2つ。水風呂の入り口とシャワーと浴槽の間。どちらも人通りがあるが、そんなにイヤじゃない。
2セット目6分。だから熱いって。3セット目5分。4セット目は貸切5分。5セット目5分。
どうも5分以上入れない。火傷しそう。こうなってくると水風呂のために入ってんな。
なんセット目かの時、オーナーの娘さんかな?小学校高学年くらいの女の子がブドウ色の入浴剤を入れにきていた。あと大量の塩も。浴槽に入っていたマダムと話しながら。なんだかほっこり。
5セット目が終わり、浴槽に入ろうと思ったらオーナーさん?がいらして漢方薬草の入浴剤を入れてくれていた。手を浴槽に浸けてそこに山盛り入れてくれる。少しづつお湯に入れて溶かす。すんごい薬草の香り。
そして塩をくれた。身体に塗ってから浴槽に浸かるよう言われたが、浴槽の中で塩を塗る、らしい。オーナーが背中に塩を塗ってくれた。こんなサービスあるの!
なんだか肌がツルツル。水風呂のミントが沁みてくる。
あぁなんだかホワホワ。

帰りは伊良コーラで〆。
高麗人参が沈んでるので10秒逆さにするそう。
お、空きっ腹に沁み渡る。

帰り道の風が心地良い。
あったかい蕎麦が食べたかったが、日曜の夜はどこも閉まっている。仕方なくなか卯。うまかった。

一点注意⚠️
ロッカーの鍵が剥き出しタイプなので、サ室で熱々になります!!!

YUMMYさんの薬師湯のサ活写真
YUMMYさんの薬師湯のサ活写真

とり天とろろ蕎麦

京風出汁が沁みる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!