宮下湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
温かいけど風が強い。
歯医者、片付け、花粉症の薬をもらいに内科へ。
茶そばをすすって出発。
今日は3回目のワクチン接種日。
2回目の副反応のことを考えると明日は何にも出来ないのかな。
その前に銭湯へ行っておくか。
接種会場が飯田橋だけど、この辺はサウナないね。
サンフラワーでも良かったけど新規開拓、同銭湯へ。
おじいおばあに混ざって仲良く15:00IN、こちらは地下にあるのね。
身体を洗って湯にトポン。
いざサウナ、106℃カラカラ。
2段で5人位しか入れない。
10分蒸されて水風呂へ。
なんでもこちら徳川慶喜公の屋敷跡地だそうで、地下150mから汲み上げた貴重な、それはそれはありがたいお水なんだとか。
15℃って書いてあるけど体感は18℃くらいかな、そんなことよりめちゃくちゃ気持ちいいじゃないか!この水風呂!バイブラ!
対面の水座風呂なので足が伸ばせる。
そしてどういうワケか、口開け後1h程サウナ利用は終始一人。
いい銭湯でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら