BELL

2020.12.06

2回目の訪問

《樽の蒸風呂》
温熱療法館の女性風呂に
木の樽の薬草蒸風呂が2基あります😃
※男性にはありません。

田辺温熱保養所を思い出しました😊
広さは田辺温熱保養所の倍くらいの広さ

基本は立ったまま入るように
貼り紙がしてありますが
椅子を樽の中に入れて入ってもOK!

定期的にスチームが入って
汗かいて気持ちいい❣️

《汗蒸幕ハンジュマク》
背の高いドームを高温に熱した遠赤外線サウナ
石室内部温度が90℃~120℃
ものすごい高温なので頭からタオルを
かぶらないと熱くて倒れちゃいそうです😵

水風呂は無し、自然に熱を冷まします。
韓国では水風呂が無いのかも…
昔、韓国に行ったときも水風呂が
無かった記憶があります🤔

お風呂は源泉かけ流しの
天然温泉で茶色をしています。

もうここまでで十分に汗をかきましたが
本館に移動してサウナに入りました。

12月まで温熱療法館の値段だけで
本館のお風呂&サウナにも入れます❗️

BELLさんの養老温泉 ゆせんの里のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.12.06 20:59
1
え!田辺さん、あれより狭いんですか!なるほど!ナイス情報!本館サ室のあの甘い匂いは、備え付けの黒糖のアメニティのせいですが、あの匂い、めっちゃ好きなんですよー!おばあちゃん達から香ってるんですけどね!笑
2020.12.06 21:48
1
田辺さん、かなり狭いです!出入り口もかなり狭いです。最初入った時は狭さに緊張感ありましたが2回目から慣れてきました。 黒糖ソープ類良い香りですよね!おばあちゃん達😁
2020.12.07 13:51
1
BELL BELLさんに37ギフトントゥ

コメントと㌧トゥありがとうございました♫ 温熱療養館名前だけでも凄い感じがします。全国各地、まだまだ知らないことだらけ!これからも楽しみにしてます!
2020.12.10 10:56
1
遅くなりましたが、トントゥありがとうございます! ここもスゴイ施設ですね。名古屋にいるうちに行っとけば良かったぁ。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!