AVA

2021.02.18

3回目の訪問

臥龍の郷なんて日帰りで楽勝っすよ

ここのサイトでそう言われたので平日休みに行ってみようと
朝のZIPを見てて高山の団子屋の前の赤い橋は滾々と雪が降りしきっている
大雪で下呂より先など行った日には最後、ただりつけるか、帰って来れるかの雪になってしまった

しゃーねーな
たまには竜泉寺でも行くかな

平日だからそれほど混んでいないと言うか、思ったよりは人はいた
みんな暇人だな(自分のことはさておいて偉そうにそう思う)
サウナに入って外気浴している最中だった
向こうまで見渡せていい景色だなー
でも、望遠鏡を使った向こうからの景色(もちろん女風呂)もいい景色だろうなー
川沿いで不便そうな土地だから安く売ってないかなー
相変わらずクソみたいな発想しかしていない

今日は岩盤浴もセットして付けてある(LINEのくじで当たった割引券使用)
奮発して自販機で飲み物を買おう
それすら、500㎖で150円の大人のレモネードを買おうか、600㎖で120円の麦茶で済まそうか
自販機の前で悩んでいるのは自分だけの気がする
ましてや飯でも食おうと販売機の前に立ち誰も居なかったら1時間は悩んでいられそう
それほどお小遣い制3万で金が無い…

94℃の汗蒸幕に入って30分ほど経過した時に女性が2名入って来た
それまで一人
1名は6分ほどで退室、もう一人は12分経過してもまだいる
明らかに自分を意識して出るまで出ない雰囲気
20分くらい経過して余裕かましてストレッチを始め、たまに目が合った
1時間までは何とか耐える余裕はあった、と言うか意味なくそういう気持ちになっていた

もし自分が特殊工作員で仕事でミスって他国に拉致されて熱い部屋に監禁されたら1時間では済まないであろう
訳のわからんことを考え始めてなんとか勝ったが、54分だったのでついでに6分入って1時間ちょうどにした

あとは漫画持ち込み可の緩い岩盤浴(50℃)で2時間もDAYS(サッカー物)を読みふけった

たまにはサウナに没頭しない銭湯はありだなー
漫喫感覚が一番リフレッシュした気がする

AVAさんの天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店のサ活写真
AVAさんの天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店のサ活写真
1
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.02.19 20:15
2
>元祖 自由人 その言葉を信じ果敢に下道のみの片道134kmの難関を乗り越えようと気合入れたのですが如何せんの大雪。ZIPPを見ててこれは無理っぽいな、舛太一さんも止めとけと。最近ですが徐々に移動距離が伸びてきたせいで信号無視で1回、捕まりました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!