AVA

2021.08.21

36回目の訪問

今日は10時スタート時に常連さんが1名しかいない
思いっ切り空いていた
単独になることもしばしば
年に数回あるか無いかの空き具合
自分の席を取られたと言って舌打ちする方も居ない(笑
その方の宿敵のライバルも居ない
平和そのもの

13時30分までいたのだが小さい水風呂しか常に空いていない
つまり、冷たい水風呂しか空いてない状況が続いた

ついに後ろに百太郎が付いたのか?
負ける気がしない

悪いから最後に冷たい水風呂の後に大きい水風呂に入った
ぬっる
小さい方から大きい方に切り替えるとそのぬるさに驚かせられる
しかし、水の降りてくる量は圧倒的に大きい水風呂の方
頭から浴びると気持ちが良い

ここは常連さんが出てくる井戸水で口をゆすぐ
それを気持ち悪いと思わないで
「これが名物の井戸水うがいかー」
と、思って欲しい

常連さんが汗を流さずサウナ⇒速攻で水風呂
これも気持ち悪いなんて思わずそのまま受け入れて欲しい

真似してとは思わないが、それがここの常識
黙浴なんて体のいい貼り紙はしてあるが施設自体は黙認

潜水OK
ドリンク持ち込みOK
ロッカーで写真さえ撮らなければスマホOK
緩い施設である

あまり細かい事を要求しないようにしてくれれば良いサ活が送れます

池の鯉を数えると眠くなる
羊と同じ
露天風呂に入ってる人が居たら前に座って休憩すると男のお尻が真ん前に来てキモいから避けるように

サ室が混んでいたらぜひ、45度以上の高温浴に
5分以上入っていたら体温は2度上昇、免疫力は30%増
その後に冷たい水風呂に入って体温2度減少、免疫力は30%減
±0の回転性眩暈だけが起きる無駄な現象が体験できる

身長170㎝、体重65㎏の自分が言うことだから間違いないです(笑

10
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他7件のコメントを表示
2021.08.21 16:49
3
ええ、百戦錬磨の師匠連れて行って下さい。行こうぜと声をかければ、師匠は付いてくるはずです。大丈夫、体格的には圧倒的にユッティーさんですから(笑
そうそう!銭湯にマナーうんぬん言うのはナンセンス。銭湯には地域のライフラインとしての側面もあり、その地域ごとの特色が入浴方法という形で垣間見れる。大好きです町銭湯😍高温湯の交互浴したくなりましたー🤤
2021.08.21 17:07
1
流石に考え方が素晴らしい。第三セクターと同じですよね。潰れそうになったら国が補償すべき機関です。舐めてかかったらいけませんよね。交流の場であり、衛生を保つ意味、被災して何が必要か、日本人なら間違いなくお風呂です。
2021.08.21 19:10
0
AVAさん、どうもです。今日は、空いてましたやんね(笑)行きたかった❗
2021.08.21 19:44
0
凄く行きたくなるサ活。これでまたまた、春日井温泉ファンが増えてしまうかもですね😓ここは、常連さんの無法地帯なので落ち着きます😓
2021.08.21 20:32
0
こんばんは!この後春日井温泉行ってきます!
2021.08.21 22:54
0
kazuさんへ いやー、空いてましたよ。しかも2時間たった12時からいきなり体調が良くなり10分が限界だったサ室に15分入れるようになりました。向かうところ敵なしです。明日はジャンボに行こうと思っています。早起きしたらですけど。
2021.08.21 22:57
1
常蒸取締役さんへ こんばんは。夜は行ったことが無いので様子知らないしライトアップされてる所も見たことが無いんですよね。一度、仕事帰りにわざわざ25kmも走って行こうかと思ってます。やっぱりやめた。家で飲んでたいです(笑
2021.08.22 01:35
0
夜は、ライトアップされた露天風呂けっこういいですよ❗
2021.08.22 01:54
0
既にこの時間。明日のジャンボはパスです(笑 春日井温泉にしよっかなと思ってます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!